●名古屋市南区に初出店 オープン後売上げ好調 従業員教育と基本を徹底 2025年4月12日、名古屋市南区に「コノミヤ笠寺店」をグランドオープンした。東海事業本部としては、2024年4月開業の「城西店」(同西区)に続く2年連続の新店となった。 南区…続きを読む
マミーマートは「生鮮市場TOPアクロスプラザ鹿沼店」を7日に開店した。栃木県鹿沼市に初出店し、関東での出店を広げた。新店は「生鮮市場TOP足利店」(足利市)に次ぐ県内2店目。生鮮3部門の売上高構成比55%を想定し、生鮮の強みで近隣だけでなく広域からの…続きを読む
【関西】イオンリテールは5月30日、兵庫県西宮市に「そよら西宮今津」をオープンした。同県内での都市型ショッピングセンター「そよら」の出店は初となる。グランドオープン当日には、開店を待つ約1000人が行列を作った。 同SCは2000年11月に「マルナ…続きを読む
【中部】ブルーボトルコーヒージャパン(東京都)は、8月に名古屋2店舗目となる新店舗を名古屋駅直近の商業施設「タカシマヤ ゲートタワーモール」にオープンする。 同社は02年に米国カリフォルニア州オークランドで創業。創業者のジェームス・フリーマン氏の「…続きを読む
1953年に名古屋で鶏肉販売専門店として創業、2000年にレストラン業態へかじを切り、名古屋コーチン専門店を手掛けているいま津(名古屋市熱田区)が、このほど名古屋駅前に「名古屋コーチン一鳳 なごや弌鳥」を開業した。 同店は、系列ブランド「一鳳」の高…続きを読む
農心ジャパンは10日、同社の看板商品「辛ラーメン」の専門店「辛ラーメン粉食(ブンシク)POPUPストア」の日本1号店を、原宿・竹下通りにオープンした。同店は本場さながらの粉食文化の発信と、同社が扱う商品の紹介を目的として設置。若者が多く集まることに加…続きを読む
ヤオコーは11日、東京23区内への初出店となる杉並桃井店(東京都杉並区)を開設した。売場面積1686平方m(510坪)と標準規模に近い広さで、初年度は30億円を計画する。川野澄人社長は23区内の商圏について「それぞれの区で街の性格が大きく異なるので一…続きを読む
いなげやは最大の集中出店地域の東京・西東京と練馬区でさらに営業基盤を固めた。11日開店の「いなげや保谷駅前店」(西東京市)で同市内4店目、隣接する練馬区内を含めて12店となった。本杉吉員社長は「圧倒的にシェアを取るには、駅前を含めてすべて取りに行く」…続きを読む
【中部】コーミは7月、愛知県豊橋市にソースを製造する新工場の建設をスタートする。投資額は42億円。老朽化する同県犬山市の犬山工場の設備・機能を移設して、2026年9月の操業開始を目指す。新工場では、犬山工場で生産している「デラックスこいくちソース」「…続きを読む
イオンリテールは「ダイエー大宮西口店」を引き継いだ「イオンスタイル大宮西口駅前」(さいたま市大宮区)を4日に開店し、ダイエーから承継した店舗の転換を進める。すでに関西地区の3店をイオンスタイルに転換したほか、10月にも「ダイエーいちかわコルトンプラザ…続きを読む