東京都内で開催された「ホビークッキングフェア2025」(17~19日)では、薬膳料理研究家2人が薬膳をスイーツとお茶に応用した実演とミニ講義を行い、会場の席が満席となる盛況ぶりを見せた。 初日17日のクッキングライブステージでは、東洋美食薬膳協会の…続きを読む
【関西】ドイツワイン業界のマーケティングなどを担う「Wines of Germany」は18日、大阪・関西万博(大阪市此花区)のドイツパビリオンで「ドイツのワイン文化」をテーマに特別セミナーを開催。第76代ドイツワイン・クイーンのシャルロット・ヴァイ…続きを読む
国立研究開発法人医療基盤・健康・栄養研究所理事および国立健康・栄養研究所の瀧本秀美所長は「日本人の食事と日本版栄養プロファイリングモデル」と題したセミナーを行った。世界的に広がりつつある食品の栄養素評価方法に基づき、日本の食文化や食生活に合わせて開発…続きを読む
◇キッコーマン食品プロダクトマネージャー室・下條亮マネージャー ファベックス特別セミナーで16日、「原料・商品供給から考える『健康日本21』への貢献」と題し、下條亮キッコーマン食品プロダクトマネージャー室担当マネージャーが講演を行った。 今後10…続きを読む
デザート・スイーツ&ベーカリー展プレゼンテーションステージで16日、「美味しさを原料作りからデザインする商品開発~土作りから店舗まで産地の価値を生み出すブランディングから」をテーマに、全日本パン協同組合連合会の西川隆博理事を講師に迎え、開催した。 …続きを読む
国連WFP協会(安藤宏基会長)の青木創事務局長は16日、FABEX2025で「自社製品を通じて、世界の食の未来を守る~国連WFP協会が提供するゼロハンガーへの第一歩~」と題したセミナーを実施した。同セミナーには、アルファー食品の林隆史代表取締役、紀文…続きを読む
デザート・スイーツ&ベーカリー展プレゼンテーションステージで15日、「『ガリガリ君』『ブラックサンダー』に学ぶ!消費者の心を掴むヒット商品の育て方」と題し、有楽製菓の杉田晶洋マーケティング部部長と赤城乳業の荻原史雄開発マーケティング本部本部長が講演し…続きを読む
●世界の菓子トレンド ビーガンなど デザート・スイーツ&ベーカリー展プレゼンテーションステージで16日、「世界の菓子市場とトレンドを解説/ISMケルン国際菓子専門見本市2025現地取材レポート」をテーマに、ケルンメッセ(日本法人)・高木誠社長と菓子…続きを読む
●ひと工夫でのヒット事例紹介 お菓子勉強家の松林千宏氏は17日、東京ビッグサイトで開催した本紙主催「FABEX東京2025」内の「デザート・スイーツ&ベーカリー展」で、「お金がなくても大ヒット!お菓子のトレンドと成功事例」をテーマに講演。「お菓子は…続きを読む
●食品ロス削減例など紹介 農林水産省の五十嵐麻衣子氏(大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課長)は「食品ロス・食品容器包装等をめぐる国内外の情勢と対応~食品産業×SDGs~」と題したセミナーを行った=写真。食品および容器包装のリサイクルの現状や企…続きを読む