●感染症、疫学解析に貢献 島津ダイアグノスティクスは10月15日、神奈川・殿町の島津製作所・東京イノベーションプラザで「食品衛生検査セミナー2025」を開催した。同セミナーは毎年、食品検査の社会的意義を見つめ直す機会として、また最新情報を共有する場…続きを読む
●育成就労制度の最新情報や好事例を紹介 技能実習・特定技能・育成就労など外国人材受け入れを支援する(公益)国際人材協力機構(JITCO)は10月3日、外国人材受け入れの最新情報を共有するためのイベント「2025年JITCO交流大会-人づくり、交流そ…続きを読む
●11月11日(火) 16:00~19:00 「進化する業務用食品卸~デジタル活用が拓く新戦略~」 講師:関東食糧(株) 代表取締役社長 臼田真一朗氏 場所:ホテルニューオータニ東京(東京・紀尾井町) 参加費:22,000円(税込み) 主催…続きを読む
新コーナー総合ニュース「Check it Out!」では、新技術から新製品、新工場計画、セミナーや展示会などのイベント告知、地域貢献活動まで、食品工場に関わるさまざまなニュースを募集しています。情報は弊誌公式ホームページ問い合わせフォームよりお気軽に…続きを読む
井村屋の中島伸子代表取締役会長は21日、日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラム(=ホテルニューオータニ東京)で「尊厳を持って特色経営 ~万里一空~」をテーマに講演した。 経理事務から配送、営業など多様な職務を経験し、現在は井村屋代表取締役会長とし…続きを読む
太陽化学は17日、セブン-イレブン・ジャパンとの共催で第3回「健康フォーラム」を開催した。今回は「For The Future-日本発・食と健康のイノベーション」をテーマに、ヘルステックとパーソナル・ヘルス・レコード(以下PHR)の活用で期待される未…続きを読む
【関西】台湾貿易センターは15日、富山県商工会議所で「TAIWAN発!漢方健康製品調達商談会」を開催した。台湾漢方の原料メーカーらが来日して、富山県をはじめ北陸を拠点に活動する日本企業に向けて多彩な漢方・健康食品を紹介。また、台湾と日本のヘルスケア産…続きを読む
組織開発・人材育成支援を行うALL DIFFERENT社は23日、「“自分のキャリアを描けない”若手・中堅社員を、企業と管理職はどう支えるか~最新データと事例で探る、これからの『キャリア自律』支援~」をテーマに、同社事業開発推進本部開発室の根本博之室…続きを読む
日本包装機械工業会(日包工)は11月19日、ウェビナー「実務と学問をつなぐD-Tecセミナー~実践知教育から広がる新たな学びのかたち~」を開催する。参加費は無料(要事前登録)、先着100人まで受け付ける。 同セミナーは、佐藤太一東京電気大学名誉教授…続きを読む
国際栄養食品協会(AIFN)は、米国に本部を置く国際的な第三者認証機関であるNSFとの共催で「cGMP認証~機能性表示食品をはじめとした健康食品を世界市場へ」と題して、11月12日にウェビナー(Microsoft Teams使用)を開催する。 同セ…続きを読む