●農地維持、生産力向上へ 農林中金総合研究所の平澤明彦理事研究員は、「食料安全保障と日本のコメ~基本法改正の意義~」をテーマに講演。 食料危機の要因については、かつては輸出入国の不作や人口増加・経済成長、バイオ燃料向け需要の拡大、先物市場の投機資…続きを読む
●国内回帰進め食品強化 アイリスフーズの北尾利徳社長は、「アイリスグループの精米事業参入と挑戦」をテーマに講演した。社会課題解決型事業を展開する当グループでは、精米への事業参入も東日本大震災を契機にした東北農家応援が目的だった。グローバルビジネスを…続きを読む
●玄米食でカラダ整える 日本ラグビーフットボール協会副会長でドットピースの清宮克幸代表取締役は、長年ラグビーのトップアスリートとして、また約20年間にわたるトップチームの監督を務めた経験を生かし、「勉強、仕事、スポーツ、生活のパフォーマンスを上げる…続きを読む
コメ需要の静かな高まりを受け、日本食糧新聞社では10~12日、「FABEX東京2024」(会場=東京ビッグサイト)の一翼を成す展示会として、業界唯一のコメ専門展示会「第3回お米未来展2024」を開催した。 テーマに「米消費拡大に向け米産業のイノベー…続きを読む
三菱食品マーケティング本部戦略研究所の北濱利弘氏は12日、本紙主催の展示会「FABEX2024」で「最新経済社会、生活者動向とこれからの中食市場」のタイトルで講演。将来的な労働力不足の加速や“1億総介護時代”の到来などで中食の利用度は一層高まると予測…続きを読む
食品工場の総合的衛生管理や各種工事・メンテナンスなどを手掛ける赤門ウイレックスは「食品安全はアウトソーシングの時代です!」をテーマに、福岡(3月15日)と仙台(同22日)で無料セミナーを開く。 同セミナーでは「食品工場における内装材の選定(床・壁・…続きを読む
●外国人労働者に対し安全衛生教育の徹底を (公社)東京労働基準協会連合会では昨年11月~今年2月、厚生労働省の委託事業として外国人労働者安全衛生管理セミナーを11都道府県で開催。2月7日に東京労働基準協会連合会ホールで開かれた同セミナーには約40人…続きを読む
●冷食ノウハウ紹介 日本冷凍食品協会は10日、月刊雑誌「栄養と料理」との共催で「栄養と料理タイアップセミナー」を昨年同様直接参加とオンラインのハイブリッド形式で開催した。女子栄養大学の上西一弘教授とフードライターの白央篤司氏を講師に迎え、1人分の食…続きを読む
J-オイルミルズは参画中の伊豆地区の耕作放棄地を持続的に活用する「伊豆オリーブみらいプロジェクト」の一環として、同地区で栽培・製造したJOYL「伊豆産オリーブ Extra Virgin Olive Oil 雅」の製品化に成功した。7日、同社公式オンラ…続きを読む