生鮮野菜の価格が大幅に高騰する中、代替となる施設栽培野菜やカット野菜の市場が大きく拡大している。マーチャンダイジング・オン社運営のRDS-POS全国スーパー実績(販売数量)では今年1月、千切りキャベツが前年同月比37.6%、カット野菜のサラダ用同22…続きを読む
【関西】タキイ種苗は4日、「2025年家庭菜園に関する調査」を発表。家庭菜園経験の初級者が半数以上、上級者が約3割を占めるも、人気の育成野菜は「トマト」に集中した。「トマト」が幅広い人に愛され、経験年数に左右されない野菜と判明した。(深瀬雅代) ※詳…続きを読む
モンテールは2月20日、スーパー・コンビニスイーツに関する調査結果をまとめた「スーパー・コンビニスイーツ白書2025」を発表した。同白書は07年から毎年行っており、16~64歳の男女約1000人を対象に実施。今年度の年代別購入場所は、昨年唯一10代で…続きを読む
25年の米菓業界への見通しは、売上げの面では24年に準じた状況とみるメーカーが多い。商品については、包装形態やサイズ、フレーバーなどニーズに合わせて多様化していく。また、業界を挙げて米菓の価値を向上させよう、という動きがみられる。菓子の中では値頃感が…続きを読む
モンテールは20日、スーパー・コンビニスイーツに関する調査結果をまとめた「スーパー・コンビニスイーツ白書2025」を発表した。同白書は07年から毎年行い、16~64歳の男女約1000人を対象に実施。今年度の年代別購入場所は、昨年唯一10代で1位だった…続きを読む
TWOは植物由来食品を扱う「2foods(トゥーフーズ)」ブランドを手掛け、エナジードリンク「2Energy(トゥーエナジー)」を販売している。健康志向を背景にカフェイン摂取に対する意識が高まる中、受験シーズンを迎える生徒に着目して学習時のカフェイン…続きを読む
日清オイリオグループは1月中旬から、同社生活科学研究課がまとめた「生活者の消費マインド予測2025」を、同社ホームページ内(https://www.nisshin-oillio.com/report/top/pdf/2025.pdf)で公開している。…続きを読む
24年度のアイスクリーム市場は2年連続で過去最高の6000億円超えが見えてきた。市場の見方も4~12月で前年同期比6%増という声が大勢で、このまま3月まで好調を維持する見込み。昨夏の猛暑や残暑の追い風に加え、他の嗜好品と比べた際の値頃感が打ち出せたこ…続きを読む
日本アイスクリーム協会は22日、消費者のアイスクリームに関する意識調査「アイスクリーム白書2024」を公表した。調査対象者からは10年以上連続で「好きなスイーツ」のトップに選ばれ、日本人好みの「キング・オブ・スイーツ」としてのポジションは盤石。飲食機…続きを読む
◇価格転嫁で利益適正化図る 関西・四国地区に拠点を置く食品関連企業の6割超が同エリアの25年の景気を「上向き」と予想する。「大阪・関西万博」開催の波及効果を期待する向きが多数を占め、国内外の観光客に関西・四国文化の魅力を再発信していく。また、多くの…続きを読む