「小岩井ビール酵母ヨーグルト」発売(小岩井乳業)

小岩井乳業(東京都千代田区、03・3215・5271)は、“ビール酵母”に無脂肪・低カロリータイプのヨーグルトを混ぜ合わせた「小岩井ビール酵母ヨーグルト」など、発酵乳新製品9品を3月19日から発売する。

▽「小岩井ビール酵母ヨーグルト」は、無理なくダイエットをして効果を得たいという人の間で昨今話題の“ビール酵母”を1個当たり5g配合(ビール酵母ダイエットでの1単位)しており、1個食べるとビール酵母の食物繊維が満腹感を誘う。低糖・低カロリー仕立てで、さらに健康感を高めた。ビール酵母はキリンビール社の脱苦味酵母を使用。130g紙カップ、120円。

▽「小岩井フルーツヨーグルト・ストロベリー」は、生クリームと牛乳をふんだんに使用して作り上げたクリーミーでコクのあるヨーグルトベースに、大きくスライスした歯ごたえのあるイチゴを加えたプレミアムタイプのヨーグルト。110g紙カップ、150円。

▽「小岩井ヨーグルトホームメイドスタイル・グレープフルーツ&アロエ」「同・イエローピーチ」は、たっぷりの果肉ににヨーグルトを混ぜ合わせ、家庭で作るフルーツヨーグルトのようなおいしさに仕上げた。ベースのヨーグルトは、プレーンタイプに果汁をプラスしてフレッシュ感・ジューシー感を出した。130g紙カップ、130円。

▽「小岩井プレーンヨーグルト・生乳100% 3連」は、なめらかで酸味の少ないプレーンヨーグルト(生乳100%)の個食3連パック版にした。80g紙カップ×3個、200円。

▽「小岩井市場のフルーツヨーグルト」は、なめらかなヨーグルトに人気のフレーバー(ストロベリー・アロエ・黄桃)をプラス、1パックで3種類のおいしさが楽しめる。酸味が少なく、ほどよい甘さで、朝食・おやつにピッタリのサイズ。80g紙カップ×3個、215円。

▽「小岩井緑の野菜ヨーグルト」は、ホウレン草・ブロッコリー・ピーマンの野菜汁をヨーグルトに混ぜ合わせ、健康を意識したヨーグルト。リンゴ果汁とレモン果汁をプラスして、くせのない、マイルドな味わいに仕上げ、アロエチップを加え食感のおもしろさも演出している。80g紙カップ×3個、200円。

▽「小岩井緑の野菜のむヨーグルト」は、のむヨーグルトに5種類の緑系野菜(セロリ・ピーマン・ブロッコリー・ホウレン草)とリンゴ果汁を加え(野菜汁+果汁=5%)、野菜の苦手な人にも飲みやすく仕上げた。100ミリリットル紙カートン×3本、180円。

▽「小岩井赤の野菜のむヨーグルト」は、のむヨーグルトに5種類の赤系野菜(ニンジン・トマト・赤キャベツ・赤ピーマン・赤カブ)と果汁(リンゴ・オレンジ・ミカン・レモンを加え(野菜汁+果汁=5%)、野菜の苦手な人にも飲みやすく仕上げた。100ミリリットル紙カートン×3本、180円。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら