イオンLet’s 5 A DAYの栄養士さんおすすめ:水菜とさつまいもレシピ

2004.10.10 111号 6面

実りの秋・食欲の秋、満喫していますか? おいしい旬の元気レシピを紹介します。

▽レシピ制作・写真提供=“Let’s 5 A DAY(ファイブ ア デイ)”ホームページアドレスは下記のとおり

http://www.aeon.info/shokuiku/recipe/fiveaday.html

※レシピ中★印はイオンのプライベートブランド「トップバリュ」商品。

※同レシピは10月6~12日、ジャスコ“Let’s 5 A DAY”実施店店頭で試食できます。

日本の5 A DAY(ファイブ ア デイ)運動は、1日野菜を5皿(350グラム=1皿分70グラム)以上と果物200グラム以上を食べることを推奨しています。

●水菜ときのこの洋風卵とじ(野菜1.2皿分)

〈材料・4人分〉

・水菜………………1束

・エリンギ……………………1/2パック

・しめじ……小1パック

★DHA卵(赤玉)…3個

★ベーコン…………2枚

・コンソメスープ(★コンソメ使用)……………100cc

★瀬戸内のしお………………小さじ1/2

★あらびきこしょう…………………少々

〈作り方〉

(1)水菜は5センチの長さに切り、きのこは石づきを取り食べやすい大きさに切っておく。卵は溶いておく。ベーコンは1センチ幅に切る。

(2)鍋にコンソメスープを入れ火にかけベーコン・エリンギ・しめじの順に入れサッと煮る。

(3)塩・こしょうで味を調え、水菜と溶き卵を加えフタをし、卵が好みの固さになったら火を止める。

〔1人分〕91キロカロリー、塩分1.6グラム

(レシピ制作=栄養士 柿沼良子)

●さつまいもと鶏肉の炒め煮(野菜1.1皿分)

〈材料・4人分〉

・さつまいも…1/2本

・鶏もも肉……300グラム

・貝割れ菜……1パック

★鷹の爪……………1本

・しょうが(薄切り)……………………3枚

★特級丸大豆しょうゆ………小さじ1

★料理酒…小さじ1

砂糖……………………大さじ1/2

★料理酒…大さじ2

★特級丸大豆しょうゆ…大さじ1・1/2

★本みりん……大さじ1

★キャノーラサラダ油……………大さじ1

〈作り方〉

(1)さつまいもは一口大に切り水にさらし水気を切る。鶏もも肉も一口大に切り、aで下味を付ける。貝割れ菜は根を切り半分に切る。鷹の爪は半分に切り種を取っておく。

(2)鍋に油を熱ししょうが・鷹の爪・鶏もも肉の順に炒める。肉がこんがり色づいたらさつまいもを加え炒める。

(3)(2)にひたひたの水とb、しょうゆ大さじ1を加えさつまいもが柔らかくなるまで煮る。

(4)水分を大方飛ばし、残りのしょうゆとみりんを加え火を止める。器に盛り貝割れ菜を添える。

〔1人分〕297キロカロリー、塩分1.6グラム

(レシピ制作=栄養士 阿部恵理子)

●水菜のごまマヨネーズ和え(野菜1皿分)

〈材料・4人分〉

・水菜………………2束

★瀬戸内のしお……少々

★すりごま白………………大さじ4

★マヨネーズ………………大さじ6

★特級丸大豆しょうゆ……小さじ2

★純正ごま油………………小さじ1

★七味唐辛子…適量

〈作り方〉

(1)水菜は塩を加えた熱湯でサッとゆで、冷水にとり水気を絞って3~4センチの長さに切る。

(2)aを合わせ(1)をあえて器にもり、七味唐辛子をふる。

〔1人分〕233キロカロリー、塩分 0.5グラム

(レシピ制作=栄養士 三浦弘子)

◆Let’sクイズ!

Q1 さつまいもの生産量日本一は何県?

Q2 さつまいもを食べる量(1人当たり)が世界で一番多い国は?

Q3 さつまいも1本の苗から何個のいもができる?

Q4 さつまいものビタミンCはリンゴの何倍?

Q5 水菜の原産地は日本のどこ?

Q6 水菜1株から何枚の葉が出る?

Q7 水菜1株の重さは大きいもので何キロになる?

Q8 水菜を鯨肉と煮る鍋料理の名前は?

◆クイズの答え

A1)鹿児島県 A2)ソロモン諸島 A3)3~5個程度(約400~600グラム) A4)約6倍 A5)京都 A6)600~1000枚 A7)4キロ以上 A8)ハリハリ鍋

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: イオン 丸大食品