夕食は、もちろん野菜が主役:野菜たっぷりイタリアントマトチーズ鍋
エリンギは縦に手でさいて。皮の下に旨みと栄養素が含まれているじゃがいもは、皮付きのまま煮込んで。
◆「野菜たっぷりイタリアントマトチーズ鍋」
(271kcal(1人分) 塩分3.4g)
〈材料(4人分)〉
ホクトエリンギ………………1パック(約100g)
カルビーポテトじゃがいも…2個(約200g)
トマト…………………………1個(約180g)
キャベツ………………………1/4個(約300g)
ほうれん草……………………1袋(約250g)
鶏もも肉………………………200g
「ダイショー 野菜をいっぱい食べる鍋 トマトチーズ鍋スープ」…1袋
〈下ごしらえ〉
じゃがいもは、皮付きのままきれいに洗って一口大に切り、あらかじめ電子レンジで加熱しておくと煮込み時間が短縮できる。その場合は、切ったじゃがいもを皿に並べてラップし、600Wで3分を目安にレンジアップする。
〈作り方〉
(1)鍋にスープを入れて火にかけ、鍋の縁に細かい泡が出てきたら、肉を加える。※スープはよく振ってから鍋に入れる。
(2)中火にして、じゃがいも・キャベツ・エリンギを入れる。火が通ったトマト・ほうれん草を加え、ひと煮立ちさせたらできあがり。
●ポイント
トマト・ほうれん草は加熱しすぎないように
●ダイショー「野菜をいっぱい食べる鍋 トマトチーズ鍋スープ」
ダブルチーズとトマト&ポークのスープで
チェダーチーズとクリームチーズが溶け込んだスープに、トマトの旨みとポークのコクを加えているので、野菜のおいしさが一層引き立ちます。野菜のためのトマトチーズ鍋スープなので、さまざまな野菜がおいしくいただけます。
●きがきくきのこはホクト
新鮮でおいしいきのこをお届けするのはもちろん、いろんなメニュー、いろんな場面で、きのこを使った“きがきく”ご提案を続けてまいります。
●カルビーポテトが『じゃがいも』をみなさまの食卓にお届けします
じゃがいものビタミンCはデンプンによって保護されているため、加熱しても壊れにくいという大きなメリットがあります。
じゃがいもの栄養素(100g中)
エネルギー……76kcal
たんぱく質……1.6g
脂質……………0.1g
炭水化物………17.6g
ナトリウム……1mg
カリウム………410mg
ビタミンC ……35mg
食物繊維………1.3g
(資料:五訂増補 日本食品標準成分表)