冬葉物 栄養価、いまが最高
ほうれん草には、鉄、マグネシウム、マンガン、亜鉛などのミネラル類、β-カロテン、ビタミンB群・C、葉酸も。冬取りは夏取りと比べてビタミンCが3倍、他のビタミンやミネラルの含有量もアップ。独特のえぐみも地温低下により代謝が少なくなりシュウ酸が減少するためマイルドに。この時期だけのちぢみほうれん草もぜひ。
小松菜はまさに旬。鉄、カルシウムはほうれん草以上。カロテン、ビタミンC・B群・E、リン、食物繊維も。
水菜もいまこそ。葉緑素やポリフェノール、ビタミンC・E、食物繊維も。肉の臭みを消すため鍋には欠かせないイメージだけれど、水溶性ビタミンが多いのでサラダがおすすめ。カロテンの吸収を高めるためドレッシングと合わせて。
◆サーモンと水菜とマッシュルームのサラダ
<材料・2人分>
・水菜……2株(54g)
・紫たまねぎ……1/6個
・かいわれ大根……1/4パック
・マッシュルーム……2個
・トラウトサーモン(刺身用)……50g
・オリーブ油…….大さじ1
・「キユーピー テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ」……適量
<作り方>
(1)水菜は長さ4cmに切る。
(2)紫たまねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。かいわれ大根は根元を切り落とし、長さ半分に切る。マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。
(3)フライパンにオリーブ油をひいて熱し、サーモンを入れ、片面に軽く焼き目をつけて取り出す。粗熱がとれたら、厚さ1cmのそぎ切りにする。
(4)器に(1)を敷き、(2)と(3)を盛りつけ、ドレッシングをかける。
(レシピ:キユーピー)