「着る疲労回復」って何?話題の「セリアント」体験レポート イオンリテール南関東カンパニー
◆話題の一般医療機器登録ウェア「セリアント」体験レポート
●「疲労回復ウェア」ってどういうこと?
衣類なのに、(1)血行促進、(2)疲労回復、(3)筋肉の疲れを軽減、の3つの機能を持っている製品のこと。「トップバリュ セレクトセリアント」が、まさにそれ!
イオンでは昨年から、毛細血管を拡大して見られる血流スコープを導入し、血流をお客さま自身に見ていただける「セリアント」のキャンペーンを各地で実施し、話題を集めています。「それ、おもしろそう!」と、イオンスタイル東神奈川にお邪魔してきました。
自分の毛細血管の流れを見るなんて経験は滅多にないこと。スコープ画面に映る左手薬指の血流を見ていたら、手の上に布を乗せられました。ふわっとやさしく温かい感触が心地いい。この冬は「セリアント」に頼ろうと思いました。
●秘密は鉱石!
「数種類の鉱石が練り込まれた特殊な素材を、日本で初めて『トップバリュ セレクト セリアント』に使用しました」と教えてくれたのは、南関東カンパニー衣料部の中塩善英インナーマネージャー。その効果は洗濯しても変わらないとのこと。一般医療機器登録されたウェアも国内のPBとしては初めて。
この秋、待望の白いインナー等38種類が新登場。最大約210種を、本州と四国の約350店舗で展開中。「イオンスタイルオンライン」※でも購入できます。
https://aeonretail.com/list/celliant/
※効果には個人差があります
●セリアント疲労回復のしくみ
Step1…人体からの体熱をセリアント繊維が吸収。
Step2…セリアント繊維が赤外線を人体へ輻射(ふくしゃ)します。
Step3…この温熱作用により「疲労回復」「血行促進」「筋肉の疲れを軽減」の効果が期待できます。
※商品価格は全て税込です