とびきりおいしくてとってもかんたん! メタボが気になるお父さんにも最適レシピ

2009.06.10 167号 04面
「きのことトマトのマヨたま炒め」

「きのことトマトのマヨたま炒め」

「トマトとブナピーのサラダ」

「トマトとブナピーのサラダ」

 6月19日(金)は「食育の日」。21日(日)は「父の日」。

 この週末、ふだんの食生活をふり返って健康について考えてみませんか。忙しく働くお父さん世代に多い、メタボリックシンドローム対策にもオススメなレシピをご紹介します。

 ○「バランスよく食べましょう」

 メタボリックシンドロームの対策として、運動と食事の大切さが見直されています。メタボとは、食べすぎや運動不足を続けた結果、内臓脂肪が蓄積し、これに高血糖、高血圧、脂質異常が加わった状態。ゆえに、予防・改善には適度な運動と、バランスの良い食事が重要なのです。

 バランス良く食べるコツは、朝・昼・夕の3食でいろいろな食材が取れるよう、主食・副菜・主菜を組み合わせる工夫をすること。特に不足しがちな野菜(副菜)をしっかり取るのがポイントです。

 野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維、フラボノイド類などが含まれています。食物繊維は噛む回数を増やし、早食いや過食を防ぎます。また、トマトに含まれる抗酸化成分「リコピン」や、きのこに含まれる「βグルカン」など機能性成分の働きも注目されています。

 ご紹介する2品は、トマトときのこ、それに良質なタンパク質や各種栄養素を含む卵を使って、低カロリーで彩り豊かに手間なく作れるレシピです。忙しい時こそ、バランスの良い食事を。今年の父の日は、おいしい手作り料理で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがですか。

 ◆きのことトマトのマヨたま炒め

 (1人分エネルギー181kcal/調理時間10分)

 〈材料・4人分〉

 ・エリンギ…………………………100g

 ・ブナピー…………………………100g

 ・こくみトマト(ラウンド)…………2玉

 ・ヨード卵・光………………………4個

 ・エコナマヨネーズタイプ……大さじ3

 ・塩・こしょう………………………少々

 ・バジル……………………………適宜

 〈作り方〉

 (1)エリンギは縦半分の長さに切ってから、薄切りにする。ブナピーは石づきを取り、小房に分ける。トマトはざく切りにする。

 (2)卵を割りほぐし、マヨネーズタイプ大さじ1を入れてまぜる。

 (3)フライパンを熱し、マヨネーズタイプ大さじ2を入れ、きのこを炒める。卵、トマトを加え、卵が半熟になったら、塩・こしょうをし、火を止める。

 (4)器に盛り、バジルを飾る。

 ◆トマトとブナピーのサラダ

 (1人分エネルギー129kcal/調理時間10分)

 〈材料・4人分〉

 ・こくみトマト(プラム)………1パック

 ・ブナピー………………………100g

 ・ヨード卵・光………………………2個

 ・アスパラガス……………………3本

 ・冷やしトマトドレッシング……………お好みの量

 〈作り方〉

 (1)トマトはヘタを取り、縦半分に切る。ブナピーは石づきを取って食べやすい大きさにする。アスパラガスは斜め薄切りにする。

 (2)沸騰した湯にアスパラガス、ブナピーを入れてさっと茹でる。

 (3)(2)の湯を捨てず、同じ鍋で卵を茹でる。

 (4)ボウルにトマト、ブナピー、アスパラガスを入れ、ドレッシングを入れて軽くまぜて器に盛り付け、くし切りにしたゆで卵をトッピングする。

 ○6月20日(土)・21日(日)、次のジャスコのお店で試食予定です。

 東京 葛西、南砂、品川シーサイド、むさし村山、昭島

 千葉 千葉ニュータウン、鎌ヶ谷、津田沼、マリンピア、鎌取、柏、八千代緑が丘、高根木戸

 埼玉 与野、浦和美園、北戸田、川口前川、越谷レイクタウン

 神奈川 茅ヶ崎、秦野、相模原、大和鶴間、久里浜

 茨城 下妻、土浦

 栃木 小山、佐野新都市

 ○食育イベントのご案内 6/20(土)、21(日)

 「ミニ食育講座 ~メタボ、あなたは大丈夫?~」食事の取り方ちょっと変えて、実現しよう、脱メタボ!

 ●実施店舗:ジャスコ小山店、ジャスコ相模原店

 ●実施時間:12時~、14時~、15時~、17時~

 ☆各回15分程度。10名様限定

 ☆20日「メタボメジャー」、21日「食育カルタ」、などなど。

 プレゼントもご用意しています!

 ○レシピ上で使用している商品のご紹介!

 ●エリンギ

 低カロリーであっさりとした甘みがあり、多くの食物繊維を含んでいます。クセが少なく、いろんな料理にぴったりです。

 ●ブナピー

 プルン、ツルンとした食感と甘みで、お子様にも大人気。ブナシメジを品種改良したオリジナルきのこ。

 ●ヨード卵・光

 濃厚なコクとまろやかな味わい。健康なニワトリ、高品質な飼料(ミネラルの1種・ヨードを含む海藻粉末などを使用)、品質と鮮度にこだわった卵です。

 ●冷やしトマトドレッシング

 香り良いハーブ・香味野菜・赤ワインに、バジルオイルとオリーブオイルでコク深く仕上げた、トマトに良く合うドレッシングです。

 ●カゴメこくみトマト ラウンド

 爽やかな酸味と旨みが特長。果肉はしっかりと煮崩れしにくく、炒め物やスープ、煮込みに大活躍!

 ●カゴメこくみトマト プラム

 サラダやスープにも重宝する卵形のトマト。みずみずしい爽やかな甘酸っぱさが持ち味です。

 ●エコナマヨネーズタイプ

 マヨネーズのおいしさはそのまま、コクがあるのにさっぱりとしたおいしさ。「体に脂肪がつきにくい」が特徴の厚生労働省許可の特定保健用食品です。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: カゴメ