ねぎクイズ
●Q1 良質でおいしいねぎの見分け方は?
A:白い部分の巻きがやわらかいもの
B:表面のツヤがあり、みずみずしいもの
C:切り口がみずみずしいもの
●Q2 ねぎとたまねぎの雑種で薬味にも使われる、香りがマイルドなねぎの品種は?
A:わけぎ
B:小ねぎ(万能ねぎ)
C:あさつき
●Q3 ねぎの香り成分は?
A:カロテン
B:ナイアシン
C:アリシン
●Q1:答えBとC
表面のツヤがあり切り口がみずみずしいもの、巻きがしっかりしてかたく、締まりのあるものが良質なねぎ。緑と白のコントラストがくっきり出ているものは、丹念に土をかけて育てられた良品です。
●Q2:答えA
わけぎはねぎとたまねぎの雑種で、よく枝分かれするので「分け葱(わけぎ)」の名前があります。香りがマイルドな緑黄色野菜です。小ねぎは葉ねぎを若採りしたもの、あさつきはねぎの近親種で、殺菌効果があり、薬味にもよく使われます。
●Q3:答えC
ねぎ独特の香り成分は、にんにくの香りと同じアリシン。アリシンはビタミンB1の吸収を高めて新陳代謝を促進します。また、殺菌、抗酸化作用、血流の流れを正常にする効果もあります。