胃心伝真=雑節と食

コラム 総合 2025.09.17 12998号 01面

 あじかん、オタフクソース、広島海苔の3社が、それぞれの製品を使用して恵方巻きを作る「巻寿司教室」を8月4日に開催した。節分の日に、その年の恵方に向かって巻き寿司を丸かぶりすると願いがかなうといわれており、恵方巻きを広めたといわれているあじかんは、毎年4回の節分の日を「巻寿司の日」として記念日登録している▼今年の立秋は8月7日だったので夏と秋を分ける節分の日は8月6日であった。恥ずかしながら「巻寿司の日」を教えてもらうまで、節分の日は2月3日であって年に4回も存在するとは知ら

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら