近畿中四国小売流通特集2025
近畿中四国小売流通特集:平和堂・平松正嗣社長 新フォーマットを横展開
-
◆近畿中四国小売流通特集:食品販売のチャネル多様化 食品スーパーの存在意義示…
特集 小売 2025.09.27原材料高に加えて、物流コストや人件費も上昇する中で、食品メーカー各社は価格改定を実施している。一部のカテゴリーでは22~25年にかけて4年連続で値上げを行っていることから、グロサリーの売価は総じて上昇している。また生鮮食品は、変動があるものの、おおむ…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:小売展望・近畿エリア=エリア越えシェア争い熾烈
特集 小売 2025.09.27●チャネル多様化し格差拡大 近畿エリアでは、首都圏を拠点とするオーケー(神奈川県)が24年11月関西1号店のオーケー高井田店(大阪府東大阪市)を出店し、念願の関西進出を果たした。先行して関西で多店舗展開する神奈川県のロピアや、岐阜県のバローホールデ…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:小売展望・中国エリア=時流見据えた店舗改革推進
特集 小売 2025.09.27●経営の世代交代・新体制も 中国経済産業局のまとめによると、中国地方の地域経済は、生産は横ばい傾向、個人消費も緩やかな持ち直しの動きが見られるものの、有効求人倍率は低調で新規求人数も前月比で減少するなど、持ち直しの動きの中で足踏み感がみられる状況が…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:小売展望・四国エリア=引き続き市場の寡占化進む
特集 小売 2025.09.27●クスリのアオキM&A加速 高齢化、人口減少が著しい四国エリアでは、年々市場が縮小する中、イオンが積極的にM&A戦略を展開しており、同グループが圧倒的なシェアを誇るなど、市場の寡占化が進んでいる。 四国最大の小売企業であるフジはイオンと18年10…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:ライフコーポレーション・荒井信一郎氏 基本に立ち返り…
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇ライフコーポレーション 専務執行役員営業統括・荒井信一郎氏 ライフコーポレーションは2030年度に売上高1兆円、経常利益350億円、純利益220億円、店舗数400店を目指しており、今期はその前半戦となる4ヵ年計画の…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:平和堂・平松正嗣社長 新フォーマットを横展開
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇平和堂 代表取締役社長・平松正嗣氏 近畿・東海・北陸の広域で店舗を運営する平和堂は、「地域密着ライフスタイル総合(創造)企業」として30年度に目指す姿を見据えて、前期から第5次中期経営計画を推進している。今期も計画…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:コープこうべ・緑淳史常勤理事 若年・ファミリー取り込…
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇生活協同組合コープこうべ 常勤理事・緑淳史氏 生活協同組合コープこうべの25年3月期供給高(売上高)は、野菜の相場高やコメの価格高騰など想定以上の物価高に伴う単価の上昇により、2458億円の微増収で着地した。持続可…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:コノミヤ・芋縄隆史社長 基本の徹底から生鮮強化
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇コノミヤ 代表取締役社長・芋縄隆史氏 関西・東海の両エリアでM&Aおよび新規出店の成長戦略を積極的に推進するコノミヤは、現在、大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・愛知県・岐阜県の広域でチェーン展開し、グループ総店舗数は…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:関西フードマーケット・林克弘社長 生産性向上策・DX…
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇関西フードマーケット 代表取締役社長・林克弘氏 イズミヤ・阪急オアシス、関西スーパーマーケット(関西スーパー)を傘下に抱える関西フードマーケット。経営統合によるシナジーを最大化し、強固な事業基盤構築を目指す。今春、…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:さとう・佐藤祥一社長 新店効果で16期連続増収へ
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇さとう 代表取締役社長・佐藤祥一氏 5月に就任したさとうの佐藤祥一新社長は「佐藤総二郎会長がこれまで行ってきた経営方針を踏襲し、市場のニーズに応えていきたい」と表明。地域密着型の店舗運営で16期連続の増収を見通し、…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:近商ストア・上田泰嗣社長 今期も主力店リニューアル
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇近商ストア 代表取締役社長・上田泰嗣氏 近商ストアは、近鉄グループの一員として大阪・奈良・京都で地域密着型スーパーを展開する。価値訴求のオリジナルブランド「ハーベスクオリティ」の開発を強化する一方で、EDLP(毎日…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:神戸物産・沼田博和社長 食の製販一体体制目指す
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇神戸物産 代表取締役社長・沼田博和氏 神戸物産の2024年10月期連結は初の売上高5000億円超突破、営業利益も過去最高を記録。売上高で前年比3.4%増、営業利益で同9.8%増を目指す今期も「節約志向、インフレで新…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:大近・中津裕彦社長 惣菜店新たにオープン
特集 小売 2025.09.27◆近畿地区トップインタビュー ◇大近 代表取締役社長・中津裕彦氏 関西を拠点にSMパントリー、ラッキーを展開する大近は厳選素材と品質に徹底的にこだわっている。「食(おいしい)は愛(うれしい)」をテーマに、食品添加物を極力使わない自社工場製造のオリ…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:イズミ・山西大輔副社長 SM強化の成長戦略策定
特集 小売 2025.09.27◆中国地区トップインタビュー ◇イズミ 取締役副社長・山西大輔氏 中国、四国、九州エリアで大型ショッピングセンター(SC)やオープンモール型SC、SMなどを展開しているイズミ。今年の4月には32年ぶりの社長交代により新体制が発足した。M&Aによる…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:ハローズ・佐藤太志副社長 新中計策定で飛躍を
特集 小売 2025.09.27◆中国地区トップインタビュー ◇ハローズ 取締役副社長 佐藤太志氏 中四国・兵庫県で店舗展開を進めているハローズ。24時間営業、店舗面積600坪(約1980平方m)スタイルを貫き、市場環境に柔軟に対応することで成長を続けている。今期から新たな長期…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:リテールパートナーズ・宇佐川浩之取締役 組織・経営改…
特集 小売 2025.09.27◆中国地区トップインタビュー ◇リテールパートナーズ 専務取締役 宇佐川浩之氏 山口県の丸久、大分県のマルミヤストア、福岡県のマルキョウで構成するリテールパートナーズ。第3次中期経営計画も2年目を迎え、収益体質とグループ経営のさらなる強化に向けて…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:フジ・山口普社長 統合のシナジー追求
特集 小売 2025.09.27◆四国地区トップインタビュー ◇フジ 代表取締役社長 山口普氏 マックスバリュ西日本との経営統合から2年目を迎え、中国・四国・兵庫エリアの広域で店舗展開するフジは、長期化する物価上昇による顧客の節約志向の高まりや、人件費をはじめとしたコストアップ…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:サニーマート・中村彰宏社長 魅力的な価値提案を
特集 小売 2025.09.27◆四国地区トップインタビュー ◇サニーマート 代表取締役社長 中村彰宏氏 サニーマートは、地域密着の「生活総合提案型」小売業を実践する、四国地方の有力チェーンだ。同社は、消費者目線の「価値提案」に主眼を置き、市場環境や社会情勢の変化に対応可能な店…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:サンシャインチェーン本部 信頼される店続ける
特集 小売 2025.09.27◆四国地区トップインタビュー ◇サンシャインチェーン本部 取締役会長・川崎博道氏、代表取締役社長・桑名俊二氏 サンシャインチェーン本部(川崎博道会長、桑名俊二社長)は、上質な自社PB商品などで地域住民に「新しい発見」を提供し、潜在需要を喚起してい…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:小売トピックス 価値創出へ新たな取り組み加速
特集 小売 2025.09.27●惣菜や地域色にフォーカス 小売業界では、時流や地域に応じた柔軟な取り組みで価値創出の実現を図る動きが高まっている。伸長する惣菜の取り組みは、AIを活用する段階にまで達し、売場づくりには「地域色」が一つのトレンドだ。小売業2社の新店舗を紹介するとと…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:小売トピックス=オーケー 南武庫之荘店で3店目
特集 小売 2025.09.27●兵庫の地場産品を揃える オーケーは18日、関西3店舗目となるオーケー南武庫之荘店(兵庫県尼崎市)をオープンした。関西既存店の人気商品に加えて、兵庫県産の産品を取り揃えることで幅広く利用者のニーズに応えていく。オーケーの二宮涼太郎社長は「南武庫之荘…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:小売トピックス=オークワ 堺市駅前店をオープン
特集 小売 2025.09.27●初の都市型駅前立地店舗 オークワは8月30日、大阪府堺市に「オークワ堺市駅前店」をオープンした。大阪府下では21店舗目、SSM(大型食品スーパー)業態としては84店舗目、同社としては153店舗目の出店となった。 堺市が所有する立体駐車場跡に出店…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:小売トピックス=キヌヤ 「Delifit AI」導入
特集 小売 2025.09.27●粗利益額増加に効果発揮 島根県に本社を構えるSMのキヌヤは、販売計画などをサポートする日鉄ソリューションズのWebサービス「Delifit AI」を導入し、8月で1年になる(ベータ版の運用期間含む)。同社惣菜部・バイヤーの古藤操氏は「収益向上と業…続きを読む
-
近畿中四国小売流通特集:小売トピックス=日鉄ソリューションズ レシピ管理・発…
特集 小売 情報システム 2025.09.27●今後は日配・精肉へ拡張 日鉄ソリューションズは7月、惣菜部門の粗利最大化と省人化が図れる同社のWebサービス「Delifit AI」に新機能を追加した。複雑な「レシピ管理」と不要な在庫を抱えがちになる「発注作業」に焦点を当て、ユーザーのさらなる粗…続きを読む