国分グループ本社、訪日客へ酒蔵体験 高付加価値ツアー開発 協業でファン拡大
2025.07.02国分グループ本社は6月30日、訪日外国人向けのグルメプラットフォーム「byFood(バイフード)」を運営するテーブルクロス(東京都渋谷区)と連携し、日本の酒蔵体験をテーマにした新たな取り組みを開始すると発表した。日本酒文化を深く体験できる高付加価値な…続きを読む
東亜商事は18日、業務用食品展示大商談会を東京都文京区の東京ドームシティプリズムホールで開催した。「人手不足・物価高騰」をテーマに得意先業務用二次店および飲食店関係者らに同社独自の提案企画や主要常温食品メーカーの重点商品を紹介した。出展メーカー約13…続きを読む
【関西】旭食品は秋冬商品の展示会「フーデム2025」を6月25、26日、神戸国際展示場(神戸市中央区)で開催した。「ステークホルダーとの連携強化」をテーマに、トモシアホールディングス(HD)のトレンド予測コーナーや強化した水産コーナー、地域メーカーの…続きを読む
【関西】旭食品の展示会「フーデム2025」(6月25、26日・神戸国際展示場)の初日に行われた開会式では、15年に旭食品が主催し、高知で開催された米大リーグのサンディエゴ・パドレスによる少年野球教室で深めた交流が、今年で10年を迎えたことを受け、パド…続きを読む
【関西】業務用酒類食品卸の名畑は6月26日、飲食店向けの6月の提案会を大阪市北区の同社で開催。本格的な夏を前に厳しい暑さで食欲を低下させる季節を迎え、今回はスパイスやハーブを使った料理やアルコールなどを訴求。初の試みとしてインスタグラムのライブ機能を…続きを読む
6月17日付 ▽代表取締役社長社長執行役員上田和久▽取締役執行役員管理本部長石田健一▽取締役非常勤 魚住直之、大塚剛▽監査役非常勤佐藤英成▽執行役員 営業本部長政氏俊一、物流本部長兼物流部長堀田克也▽退任 監査役、非常勤佐伯泰昌
【関西】ジャポニックスは6月19、20日、大阪市北区の大阪国際会議場で第53回目となる「彩食展」を開催した。専門の味噌をはじめ多彩な食品企業188社が出展し、各社一押し商品や秋冬新作などを試食とともに紹介。日本各地の知られざる銘品を手掛けるメーカーも…続きを読む
【関西】旭食品の24年4、5月の売上高は前年比5.3%増、売上総利益が同4.1%増、販管費が同6.8%増となった。付加価値商材に注力し、消費の二極化がいわれる中、チャンスロスのない売場づくりを小売業と取り組んでいく。神戸国際展示場(6月25、26日・…続きを読む
◇わが社の取り組み 日本アクセスは今期始動の第9次3ヵ年中期経営計画で、取引先と社会課題を解決する「ソリューションプロバイダーへの進化」を掲げている。その一環として、乾物乾麺取扱高ナンバーワン卸として日本の食を支える食育活動を実施するなど、和食文化…続きを読む
◇わが社の取り組み 国分グループは20年に「6つのマテリアリティ」を特定し、SDGsステートメント「300年間紡いだ商いを、次世代に繋げていく。私たちは食を通じて世界の人々の幸せと笑顔を創造します。」を企業理念のサブワードに掲げた。この理念を受け、…続きを読む
◇わが社の取り組み 三菱食品はサステナビリティ経営を掲げ、「4つのサステナビリティ重点課題と10の2030年目標」を設定。22年に経営企画本部傘下に設置した「サステナビリティグループ」が課題解決と目標達成に向けた施策を推進している。24年5月に公表…続きを読む