食品ニューテクノロジー研究会講演:千葉工業大学・佐藤弘喜教授

統計・分析 総合 2014.02.21 10968号 07面

 ◆「パッケージデザインの感性評価手法」千葉工業大学工学部デザイン科学科教授 佐藤弘喜氏  今日の社会における価値観は、従来の量的価値やその延長線上の質的価値にとどまらず、自己実現の欲求を満たす感性的価値の方向にシフトしてきた。経済産業省は2007年に“感性価値創造イニシアティブ”を提言し、従来のものづくりの価値軸(性能、信頼性、価格)に加え、第四の価値軸として「感性価値」を取り上げた。現在はクール・ジャパン戦略推進事業に移行したが、その趣旨は継承され

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら