全国和菓子協会の藪光生専務理事は15日、東京ビッグサイトで開催された本紙主催の「FABEX東京2025」内の「デザート・スイーツ&ベーカリー展」で、「何故、和菓子が健康的と言われるのか」をテーマに講演。和菓子は、原材料の持つ幅広い栄養素を存分に生かす…続きを読む
FABEX東京2025会場(東京ビッグサイト)で17日、料理家・フードディレクターの川上ミホ氏による「エシカル消費と未来の子供たちの食事」をテーマとした主催者特別セミナー=写真=が開催された。川上氏は「未来のこどもたちはもちろん、自社の未来の顧客を守…続きを読む
【東北】国産初の有機JAS認証を取得したシードル「未熟なダブルス」が5月1日発売される。製造するのは山形県真室川町の日々(佐藤春樹社長)。製造所屋号は新庄市のリンゴリらっぱ醸造所。自社農園が管理する4.7ha有機JAS認定農園で栽培された摘果リンゴを…続きを読む
育児用ミルクを中心とした育児関連商品を手掛ける雪印ビーンスターク。さまざまな商品やサービスを通して赤ちゃんやお母さんの健やかな暮らしをサポートしている。2018年に発売された、「ビーンスタークマム つわびー」もその一つだ。同品は妊娠初期の食べられない…続きを読む
<2025年5月号(505号)目次> 2025年4月21日発行 新製品カレンダー2025年1月~7月 今月の新製品動向「さりげない訴求で高価値創造を」「当地名で記憶に訴える」 特集:日本アクセス 新商品グランプリ2025春夏 注目商品(バイヤー…続きを読む
1645年、ヤマサ醤油は、初代濱口儀兵衛氏が千葉県・銚子で創業した。銚子は、沖合で黒潮と親潮がぶつかり合うため、夏冬の気温差が少ない温暖多湿な気候が特徴だ。この温暖な気候が醤油醸造に欠かせない麹菌の働きを活性化させ、豊かな風味やおいしさを生み出してい…続きを読む
商品概要:新「美味名彩」シリーズ。エノキ茸特有の風味と滑らかなさらっとした食感を大切に味付けした。同シリーズは、視覚に訴えるパッケージデザインで、国産素材を使用した漬物、佃煮、惣菜とバラエティーに富んだ全8品。 商品名:えのきだけ メーカー:酒悦 価格…続きを読む
商品概要:新「美味名彩」シリーズ。国産鶏肉を100%使用し、甘辛くしっとりとした食感に仕上げた。 子どもから大人まで幅広く親しまれる味。同シリーズは、視覚に訴えるパッケージデザインで、国産素材を使用した漬物、佃煮、惣菜とバラエティーに富んだ全8品。 …続きを読む
商品概要:新「美味名彩」シリーズ。国産の黒大豆を使用し、ふっくらと炊き上げた。砂糖、醤油、日本酒で昔ながらの素朴で上品な味わいに仕上げた。同シリーズは、視覚に訴えるパッケージデザインで、国産素材を使用した漬物、佃煮、惣菜とバラエティーに富んだ全8品。 …続きを読む
商品概要:新「美味名彩」シリーズ。国産海苔を使用。 カツオやホタテのエキスなどを加えた海鮮のうまみ引き立つ味付け。 同シリーズは、視覚に訴えるパッケージデザインで、国産素材を使用した漬物、佃煮、惣菜とバラエティーに富んだ全8品。 商品名:のり佃煮 メー…続きを読む