神明は、農林水産省の「温室効果ガス削減見える化実証事業」で登録を受けた原料米を使った精米商品の「見える化ラベル」表示を開始した。商品は、みやぎ登米農業協同組合で栽培された環境保全米の「宮城県登米市特別栽培米ひとめぼれ」と、たじま農業協同組合(兵庫県)…続きを読む
世界180以上の国と地域に向け、日本のお菓子のサブスクリプションサービスを中心に事業展開するICHIGOは8月1日、いちごあめ専門店「Strawberry Fetish」などの観光客向け飲食店事業を展開するGOOD IDEA COMPANY(GIC)…続きを読む
TPCマーケティングリサーチが10月21日発表した「2024年フェムケア市場の動向と将来展望」によると、23年の同市場規模は、前年比0.8%増の368億円となったことが分かった。 今回の調査では、PMS・月経トラブル、妊活・産前産後、更年期の女性サ…続きを読む
大阪王将は10月24日、創業55周年を機に開発した新モデル店舗「大阪王将神保町店」をオープンした。新モデル店舗は9月にオープンした川崎市の「鷺沼駅前通り店」に次ぐ2店舗目、東京都内では初出店だ。 新モデル店舗は日常の町中華使いはそのままに、入店しや…続きを読む
【関西】神戸酒心館は11月9、10の両日、神戸市東灘区の同社で「福寿 蔵開き」を開催する。搾りたての新酒の販売をはじめ、酒蔵の名物料理「かす汁」や、須磨漁港から届く魚介類の炙り焼きなどの屋台料理を味わえる。9日午前10時からは、酒蔵の軒先を飾る「杉(…続きを読む
山崎製パンは10月29日、2025年1月1日出荷分から、「ロイヤルブレッド」「薄皮つぶあんぱん」「串団子」など一部のパン製品および和洋菓子製品の価格を改定すると発表した。 改定品数と改定率は食パンが64品で平均5%、菓子パンが141品で、同5.3%…続きを読む
【関西】大阪市中央卸売市場内の大乾は10月24日、今シーズン4回目で今年度最終回となる乾海苔入札会を開いた。出品は小口が多かったものの、積極的な入札が行われた。当日の結果は出品個数1081本・413万2722枚、成立個数668本・254万6386枚、…続きを読む
●鶏卵での成果取り上げ 日本食糧新聞社主催の食品ニューテクノロジー研究会は、座長に機能水研究振興財団理事長・堀田国元氏を迎え、11月28日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。 近年、エピペン(アドレナリン自己注射薬)を携帯する子どもたちが…続きを読む
チーズプロフェッショナル協会が主催する第6回「Japan Cheese Awards(JCA)2024」のグランプリ審査が10月20日、東京都文京区で開催された「Cheese Fun! Fan! Fun!」で行われた。過去最多となる全国120の工房、…続きを読む
L.N.JAPONは10月11日、東京都港区に国内4店舗目となる「ルノートル麻布台ヒルズ店」をオープンした。同月9日に開催された「PRESS DAY」には、本国フランスからオリビエ・ヴォアリックCEOとクリエイティブディレクターのギー・クレンザー氏が…続きを読む