極洋の25年3月期第1四半期(4~6月)連結決算は水産物の相場高などを背景に、柱の水産事業が全体をけん引。売上高は前年同期比9.4%増の682億円、営業利益は同28.1%増の31億円、経常利益同29.3%増の33億円、四半期純利益同32.1%増の24…続きを読む
【関西】イオンは7月26日から30日までの5日間、全国の「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」などグループ29社、約7300店舗で「フランスフェア」を開催した。今年は在日フランス商工会議所のプロジェクト「ボンジュール・フランス」の正式な催しと…続きを読む
【中部】マックスバリュ東海(本社=浜松市)は7月26日、愛知県大府市に大府横根店を新設した。愛知県内では55店舗、MV東海全体では241店舗目となる。商圏1~2km内にスーパーがないため、地元住人の声を受け大府市と密に連携してこの場所に出店を決めた。…続きを読む
夏のスイーツの祭典「アムール・デュ・ガトー」が7月24~29までジェイアール名古屋タカシマヤで開催された。同祭典は、バレンタインシーズンに開催する「アムール・デュ・ショコラ」をアレンジした、夏のスイーツが主役の新規イベントだ。 アムール・デュ・ショ…続きを読む
雪印メグミルクは7月30日、同社が行った骨の健康についての調査の結果を発表した。20~80代の男女を対象に骨に対する健康意識と、正しい知識や健康維持の方法を知っているかなどを調べた。「定期的に検査・検診している体の部位」の項目で骨が検査・検診率最下位…続きを読む
新進は福神漬けの名称が七福神にちなむことから、7月29日(しち・ふく)を「福神漬けの日」として登録しており、例年7月はサンプリングやWebキャンペーンなどさまざまな企画で福神漬けの周知に取り組んでいる。2011年制定の翌年から継続している浅草七福神・…続きを読む
7月29日、「シチフク」の語呂合わせから新進が提唱した「福神漬の日」を前に、とりせんと新進は7月25日、群馬県の道の駅まえばし赤城の調理室で、福神漬けを使った親子料理教室を開催した。小学生親子10組20人が、福神漬け入りのナンやポテトサラダ、ドレッシ…続きを読む
7月29日の「福神漬の日」にちなみ、カスミと新進は同月28日、茨城県つくば市のBLANDE研究学園店で親子料理教室を開催。3年目となるコラボ企画に小学生6組12人の親子が参加し、力を合わせて、福神漬け入りのギョウザとポテトチーズ焼きを作り、試食した。…続きを読む
日本機能水学会(吉川敏一理事長)は10月5日(土)~6日(日)、東京・渋谷の日本薬学会長井記念ホール(東京都渋谷区渋谷2-12-15)で第22回学術大会を開催する。今回は「機能水とワンヘルス・SDGs」をテーマに、招待・教育講演のほかに理化学技術セッ…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは7月29日、京都府久御山町(くみやまちょう)と共同で「歩くまち応援自動販売機」を久御山町農産物直売所「旬菜の里」に設置した。同自販機を通じて、地域住民や利用者とともに健康で笑顔あふれる町づくりに貢献する。 同自販機は久御山…続きを読む