商品概要:ジェラートの人気メニュー、ストラッチャテッラ(ミルク&チョコチップ)をイメージしたアイスバー。濃厚なミルクアイスに繊細なチョコチップを混ぜ込んだ。主役となるミルクアイスは、北海道産生クリームを使用。チョコはガーナ産カカオ原料を80%以…続きを読む
商品概要:「肉 オブ・ザ・ワールド!」シリーズ第4弾。ブロック肉を炭火でじっくり焼き上げ、肉本来のうまみをシンプルに味わうブラジル名物の肉料理、シュラスコをイメージしたフレーバー。グリルした肉の香ばしさとほんのりと利いたコショウのアクセントが食欲をそそ…続きを読む
商品概要:「暴君ハバネロ」シリーズ新アイテム。黒豚エキスのうまみに、ビーフオイルやあらびき黒コショウを利かせた、香り高いスパイシーなサラミ味に仕上げた。辛さの目安は、定番の同シリーズの目安5を上回る目安6。 カップ入りスティックタイプで手軽につまみやす…続きを読む
商品概要:「チートス ギルティ」シリーズ新アイテム。チートスの特徴であるやみつきなチーズの味わいに、ペパロニピザをイメージした焦がしチーズの香ばしさとペパロニのスパイシーな肉のうまみを加えることで、背徳感を感じる罪深いチーズ味に仕上げた。チートスのザク…続きを読む
商品概要:「MOG-GOOD!」シリーズ第2弾。歯応えのあるナタデココと、滑らかなとろみのある飲み口で、口いっぱいに広がる芳醇なブドウのおいしさを楽しめる食感系デザート飲料。同品は、従来品に比べてナタデココ量を約2倍に増量し、更に満足感のある飲み応えに…続きを読む
◇経営トップに聞く ◆ヤマエグループホールディングス 大森礼仁代表取締役社長COO ヤマエグループホールディングスは、九州を基盤とする「食」と「住」の中間流通業、ヤマエ久野を母体とし、2021年10月に設立された持ち株会社だ。「食」と「住」に関す…続きを読む
全国卸と地域卸の双方が、それぞれの強みを発揮しながら活躍する九州エリア。同エリアでも卸売業が自社の個性を深め、差別化を図っていくのは非常に難しいのが現状だ。そのような中でも、展示会は卸各社の特徴がよく表れる場だ。(大屋良太) ●若年層の視点生かす取…続きを読む
◇経営トップに聞く ◆さんれいフーズ・門脇寛行取締役常務執行役員 山陰両県を中心に山口県から京都府北部に至る日本海沿岸エリアで事業展開しているさんれいフーズ。4月1日付で製造関連の子会社2社を吸収合併し、業務用食品卸に製造・開発機能を合わせ持つ総…続きを読む
長く続いたコロナ禍により社会生活は一変し、消費者の消費行動、購買意識なども変化を続けている。特に冷凍食品に関しては、その品質の高さ、簡便性などが評価され、購買層が大きく拡大したことから、小売業各社、卸売業各社とも冷凍食品部門の増強を行っている。また、…続きを読む
人口減少・高齢化が顕著な四国エリアでは市場が縮小する中、大手卸各社は独自の戦略を展開している。県産品のスダチを使った商品の製造から売り先の明確化などを生産者や行政らと連携し持続可能な社会の実現を目指す取り組みや、得意先の広域化に対応するため支店統合に…続きを読む