柿の種をはじめ業務用米菓を製造する阿部幸製菓は8日、新商品「阿部幸の落花生を練り込んだ揚げあられ」=写真=を発売した。米菓の定番商品「ピーナッツ揚げ」を長年手掛けてきた同社が、生地の厚みと内容量にこだわり、食べ応えを重視した商品。 生地の厚みは従来…続きを読む
エースコックは29日、「渾身の逸品 特製蛤だし塩そば 大盛り」=写真=を全国で新発売する。同品は麺、スープ、かやくの全てにこだわった同社「渾身の逸品」シリーズの第2弾だ。 同品の特徴は、麺は密度のあるもちもちした食感の多加水真空仕立ての中太麺を使用…続きを読む
日清オイリオグループは6月28日から、「日清ヘルシークリア」の新CM「おいしさ長~くつづく!」篇=写真=を全国放映している。女優の小芝風花と国民的キャラクターのドラえもんが共演する第4弾で“鮮度長持ち、サビないオイル”である同品の魅力を、揚げたての唐…続きを読む
【中部発】2月に起きた誤嚥(ごえん)事故をきっかけに、西日本を中心に一部の自治体が学校給食でウズラの卵の使用を見合わせている。当然、学校給食での使用を見込んで計画的に生産していた農家は打撃を受けていて、ウズラの卵の一大産地である愛知県豊橋市にある豊橋…続きを読む
【中部発】ごまを中心とした食品を手掛ける愛知県北名古屋市の真誠は、「真誠グループSDGs宣言」の制定後、さらにサステナビリティ活動を推進している。特に「ごますり体験授業」などの食育活動はコロナ前よりもパートナー先を増やし、多くの子どもたちに五感を使っ…続きを読む
【中部発】新日邦のアグリ事業部(静岡県焼津市)が運営している野菜工場「808FACTORY」は2014年の出荷開始以降、順調に売上げを伸ばしている。 現在、完全室内栽培の「フリルレタス」や「シルクレタス」=写真=などは仙台市から三重県までの幅広い地…続きを読む
【中部発】看板商品「バリ勝男クン。」シリーズで広く認知されている静岡県焼津市のシーラックは、コロナ禍を機に主力だったブライダルギフトから香典返しなどの仏事関連事業に軸足を移している。さらに人気キャラクターを模した海苔の入ったふりかけのOEM製造などが…続きを読む
荒井商事の子会社で輸入食材やPB商品を取り扱うオンガネジャパンの23年10月~24年5月即席麺販売状況は、好調に推移している。同社主力商品の「サリ麺」と「ジンラーメン」が売上げを伸ばしているためだ。9月の着地に向けて、引き続き、各商品の価値を訴求して…続きを読む
ヤマダイの24年3月期の即席麺販売実績は、金額ベースで前年比1桁増、1桁半ばの水準で着地した。同社の主力のノンフライ麺が堅調に推移する中で、フライ麺をオープンプライス化したことで売上げが拡大したため。今期(25年3月期)も引き続き、ノンフライ麺の拡販…続きを読む
まるか商事(まるか食品)の前期(23年4月~24年3月)の売上げは、前年比1桁増、1桁前半で前年を上回って着地した。主力アイテムの「ペヤングソースやきそば」と「同超大盛」が2桁増と好調に売上げを伸ばしていることが要因。今期については、引き続き主力2品…続きを読む