エースコックの1~5月即席麺販売状況は、引き続き主力6ブランド(スーパーカップ、スープはるさめ、わかめラーメン、飲み干す一杯、焼そばモッチッチ、ワンタンメン)を中心に拡販を図ったことで、前年を上回って推移している。「スーパーカップ」シリーズや「まる旨…続きを読む
明星食品の4~5月累計の即席麺販売状況は、前年比2桁増で伸長している。「明星五重塔戦略」の強化を図って、高級品志向、レギュラー品志向、格安プレミアム志向、低価格品志向、超低価格品志向の五つの需要層に対応してアイテムを充実していることが奏功し、袋麺・カ…続きを読む
東洋水産の4~5月の国内即席麺販売状況は、前年並みで推移している。袋麺、カップ麺ともに前年並みとなっている。値上げ前の仮需の影響で23年5月実績が大きかったため、今年の5月単月はその反動があったものの、4~5月の2ヵ月で前年の水準をキープした。本格シ…続きを読む
サンヨー食品の24年3月期単体の業績は、売上高は469億6600万円(前年比14.0%増)と増収で着地した。袋麺、カップ麺ともに前年を上回ったことが要因。今期(25年3月期)のスタートは、堅調に推移しているようで、第1四半期(4~6月)の即席麺販売状…続きを読む
日清食品の4~5月の即席麺販売状況は、前年を若干下回って推移している。23年6月に価格改定を実施した影響で同年5月に特需があった反動により、24年5月が前年比でやや伸び悩んだ。ただし昨年は6月が落ち込んでいるため、第1四半期(4~6月)トータルで見る…続きを読む
即席麺市場は、数量ベースでの拡大に向けて、正念場の一年となりそうだ。23年度(23年4月~24年3月)の即席麺総需要は、数量ベースで前年比4%減、金額ベースで同4.6%増で着地した。22年6月と23年6月の2年続けての価格改定が行われたことに加え、消…続きを読む
イオンリテールは、夏の大型セール企画「イオン 超!ナツ夏祭り」を12~21日の期間に実施する。新春の初売り、春季セール、ブラックフライデーと並ぶ年4回の大型企画で、夏季セールは3年目となる。期間は前年より2日長く、売上げは10%増を目指す。(宮川耕平…続きを読む
2024年も下半期突入となりました。7月3日には新紙幣発行スタートとなり、マイナンバーカードの活用が推進されるなど、一般市民の生活が大きく動く予想がされています。また、ますますキャッシュレスが進み、より便利な買い物活動ができるようにもなっています。 一…続きを読む
東洋製罐は9日、アルミ大手のUACJと共同で開発した、生産時の温室効果ガス(GHG)排出量を現行品に比べ約4割削減した飲料缶用の蓋「EcoEnd」=写真=について、生産体制の構築を完了したと公表。具体的には、UACJでは蓋材の生産体制の構築とリサイク…続きを読む
「ビジネスケアラーのUDF(ユニバーサルデザインフード)認知率は生活者全体の水準を大きく上回るが、活用は遅れている」--キユーピーが7月11日のUDFの日に合わせて発表した介護にまつわる意識調査結果で、市販用介護食に関する傾向が明らかになった。(横田…続きを読む