森永乳業は19~20日、東京ドームシティプリズムホールで開催された国産チーズイベント「Cheese Fun!Fan!Fun!」に協賛し、同社が取り組む「酪農マルシェ みるくのえん」を出展した。同社と縁の深い8牧場から約40品の牛乳・乳製品を販売。各品…続きを読む
●必要な栄養、効率的摂取 明治は19~20日、東京ドームシティプリズムホールで開催された国産チーズイベント「Cheese Fun!Fan!Fun!」に協賛し、同社の子ども向け商品のサンプリングなどを行った。チーズが子どもの成長に必要な栄養を効率的に…続きを読む
●アライメンバーも参加 ファミリーマートとコカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)は10日、性的マイノリティ「LGBTQ+」への理解促進協働イベントをCCBJI本社で実施した。SDGs分野の連携協力の一環で行ったもので、両社による活動報告やアラ…続きを読む
森永乳業は17日にモッツァレラチーズの専門カフェ「ラララモッツァレラ♪カフェ」を東京都港区のシェアグリーン南青山で期間限定オープンした。27日までの間、同社が展開する「クラフト フレッシュモッツァレラ」を使用したオリジナルメニューを提供する。メニュー…続きを読む
大日本印刷は電子レンジ対応包材「アンタッチスルー」シリーズのピロータイプ(フィルムを筒状にした枕型)の一部に紙を使用することで、開封後にそのまま食器として使える「喫食タイプ」=写真=を開発した。 アンタッチスルーは、加熱時に発生する水蒸気を自動的に…続きを読む
【関西】大阪府食品卸同業会は11日、同会正会員の営業担当者らを対象にした勉強会を伊藤忠食品大阪本社(大阪市中央区)で開催した。新井達也伊藤忠食品リテール本部リテールマーケティング部部長代行が、「スーパーマーケットの売場について学ぼう!」をテーマに講師…続きを読む
ルイ・パストゥール医学研究センター(吉川敏一理事長)と機能水研究振興財団(堀田国元理事長)は9月26日、大阪府摂津市のニプロホールで生物安全実践講習会(PBF)の第6回基盤コースを開催した。PBFは感染症対策の知識や技術の習得を目的に2020年にスタ…続きを読む
全国の地域産品が集う展示会「地域食品ブランドフェア」(日本食糧新聞社主催)が16~18の3日間、インテックス大阪(大阪府大阪市)で開かれた。業務用食品の総合展示会「FABEX関西2024」と同時開催。酒類では、熊本県産の樽熟成の米焼酎をはじめ、鳥取県…続きを読む
【東北】中村商会の総合展示会「2024外食フードフェア」が9~10の2日間、岩手県北上市と秋田県横手市で開かれ、居酒屋やレストランなど外食関係者が業界の課題に対応した秋冬商品、設備投資などの提案に見入った。 自治体や機械メーカーと共同で企画した省人…続きを読む
【東北】山形丸魚の総合展示会が2日、山形国際交流プラザで開かれ、小売店や量販店の仕入れ担当者らが年末商戦に向けた水産物や加工食品のトレンドを探った。 「つなぐ~地域の未来のために~」をテーマに、水産加工業者や調味料メーカーなど過去最多の170社が出…続きを読む