国分グループ本社は9日、「地酒蔵元会 展示・〓(きき)酒・商談会」を東京都内で開催した。全国48の蔵元が集結し、各蔵の銘酒を来場者に試飲紹介した。注目企画として、日本酒の炭酸水割り「酒ハイ」や日本酒を使ったカクテルなど、多彩な飲み方も披露し、日本酒需…続きを読む
森永乳業は10月上旬から「ピノ」がテーマのオリジナル番組が視聴できる「ピノTV(テレビ)」キャンペーンを実施している。キャンペーンパッケージの2次元コードを読み込むと、各地のTV局とコラボした人気芸人出演の「ピノ」にまつわるオリジナル番組が25年3月…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは、27日に開催される「横浜マラソン2024」の給水所で水平リサイクル「ボトルtoボトル(BtoB)」に取り組む。給水所で提供される約3万本の使用済みPETボトルを回収。リサイクル処理後にPETボトルとして再生し同社製品…続きを読む
岩塚製菓は21日から、新商品「70g THEひとつまみ スモークベーコン風味」(参考小売価格220円前後)=写真=を発売している。お酒に合うおつまみスナック「THEひとつまみ」シリーズの期間限定商品で、ワインと相性の良い味わいに仕上げた。 同シリー…続きを読む
エースコックは11月4日、「飲む焼き魚 濃厚魚介醤油スープ」=写真=を全国で新発売する。 同品は、焼アジパウダーをたっぷり加えた、苦みの中にもしっかりとしたうまみを感じることができる魚介醤油スープに仕上げ、まるで焼き魚を食べているような香ばしい風味…続きを読む
山形丸魚は水産卸の枠から抜け出し、「地域商社」を標榜する。得意先、仕入れ先のみならず、幅広いつながりを持つことから、この関係性を重視している。さらに「水産、食品ともども壁を取り払い競争と協業に向き合う」(鈴木徹郎社長)と語る。先ごろ開催された総合展示…続きを読む
国が主導する国内水産物の応援消費などを背景に、仙台水産の24年3月期決算は売上高482億7400万円(前年比3.7%増)、経常利益3億3000万円(同2.8%増)と増収増益を達成した。主要小売業、外食産業での三陸産の需要は根強く、市場を起点とした旬や…続きを読む
丸大堀内の24年3月期決算は売上高1078億2000万円、経常利益10億4900万円と成長を維持した。トモシアホールディングス(HD)の5ヵ年計画「TGV(トモシアグループビジョン)2027」に基づき、人口減少や物流問題など地域の課題に対応した卸売機…続きを読む
三菱食品は今期、デジタルを活用したビジネスモデルの確立などを成長の軸とする7年間の経営計画「MS Vision 2030」(24~30年度)を策定した。データ分析とデジタルマーケティングを掛け合わせた新たな手法で小売店やメーカーの経営課題に向き合う。…続きを読む
東北6県、北関東、新潟と幅広いネットワークを持つボーキ佐藤は、全国卸、有力地域卸との戦いが激しくなり、企業のアイデンティティーを明確にしなければ勝ち残れない時代を迎えている。広域であるから、4ブロックに分け、ブロックでの強みを発揮していこうという方針…続きを読む