【関西】白鶴酒造は、神戸市の外郭団体の神戸農政公社が製造・販売を手掛ける「神戸ワイン」事業を継承する。神戸ワインは、原料に神戸市内産のブドウを100%使用。白鶴酒造は地元のブドウ生産者と連携を図り、高品質ワイン造りを目指す。国内外で神戸ワインのブラン…続きを読む
伊勢醤油本舗は10月末、三重県の東京都内アンテナショップで「醸(かも)すフェス」を開き、県独自の食文化を伝えた。伝統的な鰹節を展開する、まるてんなど10社のメーカー社長が集まり、商品紹介とともに試食・販売。ファンとの交流のみならず、トップ自ら話す物語…続きを読む
「以前から取り組んできたアレルギー低減卵の研究が、応用研究のフェーズに入った。今年から卵アレルギーの方々に実際に食べていただく臨床試験が始まっている」--キユーピー研究開発本部は10月30日、東京・調布のグループ拠点・仙川キユーポートで報道関係者向け…続きを読む
J-オイルミルズは10月初旬、静岡・東伊豆町の農園で今秋実った伊豆産オリーブの収穫を行った=写真。東急と伊豆急ホールディングスによる地域活性化・耕作放棄地再生などを進める「伊豆オリーブみらいプロジェクト」の参画プロジェクトの一環として実施したもので、…続きを読む
大阪・関西万博開催まで160日を切り、いよいよ感が出てきた。本当にあるのかと消極的な声はいまだ耳にするが、準備は着々と進んでいる▼木と水で水都をイメージした大阪ヘルスケアパビリオンは見入ってしまうほど夜間照明が美しかった。観光資源の宝庫・関西の旅へい…続きを読む
全国信用協同組合連合会、全国信用組合中央協会、東京都信用組合協会の3団体は10月30日、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で「2024しんくみ物産展」を5年ぶりに会場でリアル開催した。全国27信用組合が協賛し、67の事業者が出展。会場には全国から…続きを読む
「日本国内はもちろん、海外でも『ふわ姫パン』や防災意識を高めていけるよう頑張って活動していきたい」と意気込みを語るのは、兵庫県立姫路商業高等学校の生徒たち。伊藤忠食品が3日、東京・池袋のサンシャインシティ噴水広場で開催した「第11回商業高校フードグラ…続きを読む
東スポ(東京スポーツ)とFRIDAY(講談社)のメディアIPコラボドリンクが11月1日、登場した。商品は、東スポがリラクゼーションドリンクの「お疲れ様ですショット」で、対するFRIDAYは真逆のエナジードリンク「決定的エナジーショット」。パッケージカ…続きを読む
昭和産業は1日から「国産麦 強力小麦粉」=写真=と「大豆胚芽」を機能性表示食品として順次発売を開始している。また、2020年10月に発売したミンチタイプの大豆ミート「まめたん」についても、機能性表示食品として、25年1月からリニューアル発売する。これ…続きを読む
【中部】業務用厨房機器最大手のホシザキは25年1月から、開発・製造・販売の3機能を再編統合した中国現地法人「星崎商厨智造」の業務を開始する。これまで製造・開発・販売と法人ごとに分かれていた機能を1社に統合することで、部門間の連携を強化し、現地での対応…続きを読む