江崎グリコグループの製造部門を担うグリコマニュファクチャリングジャパン(GMJ)は、ミスミグループ本社が提供する間接材トータルコストダウンサービス「MISUMI floow(フロー)」を導入している。食品業界では同社大阪工場が初の導入となり、千葉・三…続きを読む
●請求書業務の省力化を大幅に 1923(大正12)年に八戸で創業し、74年に法人化した菓子卸センター坂下商店は、今年で創業102年・設立51周年を迎える。もともとは「永栄堂」として和菓子製造からスタートした同社だが、時代の変化とともに卸売業へと業態…続きを読む
インフォマートは9月18日、秋葉原アキバ・スクエアで「インフォマートサミット」を開催した。テーマは「ハーモナイズ2030」。フードのセッションでは食品業界における受注デジタル化を題材に、東京キリンビバレッジサービス、北海道コカ・コーラボトリング、山口…続きを読む
日本食品包装協会は9月24日、ユニチカの包装フィルム統括営業部大葛貴良氏を講師に迎え、第3回食品包装セミナー「いまさら聞けないナイロンフィルム」と題して講演した。概要は次の通り。 「ナイロンフィルム」はスーパーやCVSで手に取るレトルトカレーや冷凍…続きを読む
2026年からEUで施行されるPPWR(包装・包装廃棄物規則)や、日本の改正資源有効利用法で、プラスチック製品のリサイクルや再生材の利用が一層求められる時代が始まる。こうした国際的な動きに対応するため、日本包装技術協会(JPI)は「第3回循環型包装コ…続きを読む
不二家は、昨年に続き12月24、25日が平日となる25年のクリスマスの取り組みについて「平日だからこそ、ちゃんと特別。」をキャッチコピーに、「平日ゆえのトレンド」に寄り添った提案を行うとの方針を9月25日に開催した発表会で示した。洋菓子事業本部マーケ…続きを読む
◆美と健康を支える次世代型プロテイン TOWA CORPORATIONは、美と健康をサポートする新製品として「オメガインチ パウダー」「オメガインチ オイル」を開発、15~17日に東京ビッグサイトで開催される「食品開発展2025」で初出展する。同社…続きを読む
【中国】地域卸のさんれいフーズとグループ企業の島根さんれいは、兵庫県豊岡市(9月17日)、鳥取県鳥取市(9月18日)同県米子市(9月25日)、島根県松江市(9月26日)の4会場で「さんれいフーズ・島根さんれい秋・冬商材展示会2025」を開催し、4会場…続きを読む
【関西】灘五郷酒造組合は、神戸・三宮センター街でのファッションショー「SANNOMIYA COLLECTION(三宮コレクション)」とのコラボレーション企画第4弾として、灘五郷の酒蔵で醸した日本酒の飲み比べが楽しめる「SAKENOMIYA COLLE…続きを読む
食品の研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会「食品開発展2025」が15~17日の3日間、東京ビッグサイト西1、2、4ホールおよびアトリウムで開催される(インフォーマ マーケッツ ジャパン主催)。出展社数は約1000小間、来場者数は約4万人…続きを読む