DM三井製糖ホールディングス(HD)は、同グループが掲げる五つの「寄り添い」で持続可能な社会の実現を目指すというサステナビリティ基本方針の下、世界へ目を向けた支援活動をサポートする。8日、東京都港区三田の本社ビル前庭で開催した「和菓子縁日」の会場内に…続きを読む
【九州】味の素九州支社は17日、ホテルニューオータニ博多で2025年春季味の素グループ施策提案会を開催。また、提案会開催に合わせ、第3四半期の九州エリア販売実績(味の素単体)を、岡村由紀子九州支社長を交え発表した。 販売実績を見ると家庭用は、主力カ…続きを読む
【関西】近畿圏の酒販店27社とエンド商事で構成する近畿酒食材協議会(ksk)は第35回総会を大阪市住之江区のグランドプリンスホテル大阪ベイで16日に開催した。遠藤学ksk本部代表(エンド商事社長)は「酒販店が酒だけでなく、食材を販売するとの志で設立し…続きを読む
【北海道】JA北海道中央会、ホクレン、コープさっぽろなど道内16組織でつくる協同組合ネット北海道は2月8日、第75回さっぽろ雪まつり大通西8丁目会場で北海道産食材を使った「北海道まるごとカレーパン」の販売個数ギネス世界記録に挑戦する。8時間以内に1万…続きを読む
宝幸のロルフ事業は今春、カップタイプのレアチーズケーキに新たなラインアップを加えてシリーズ化する。従来の常温帯に加え、チルド帯にも高単価商品を投入。ターゲット、食シーンによって選べる3シリーズ展開を開始し、新たな売場攻略を目指す。業務用も、クリームチ…続きを読む
日本ルナは2025年春の新商品で、機能性表示食品を新たに2品発売する。3月から乳製品乳酸菌飲料の「腸活習慣 チアフル」と、個食タイプの「とろ~り食感ヨーグルト MCT入り」を投入する。腸内環境改善に加え、肌の弾力や脂肪燃焼といった機能を付加。「TOP…続きを読む
昨年8月にコメが売り切れ状態となり、食品スーパーをはじめ米穀店の店頭から姿を消すとともに2倍前後の価格を付けた。いわゆる“令和の米騒動”は、23年の猛暑などの影響でコメが不足しそうだという情報に消費者が反応して状況が加速、新米出荷の端境期とも重なって…続きを読む
【関西】加藤産業は、自社ブランド商品「カンピー(Kanpy)」の代表ジャムである280gと700g規格のジャムを4月1日、リニューアル発売する。1月16、17の両日、神戸国際展示場(神戸市中央区)で開催の「第51回2025春&夏の新製品発表会」のKa…続きを読む
ホテルブランドのプレミアム調理食品を手掛ける帝国ホテルキッチンは、春季新商品3品=写真=を3月から発売する。“帝国ホテルの味をご家庭に”をコンセプトに、今回はスタンダード品と位置付ける中価格帯でグラタン2品、終売後に復活した人気商品パウンドケーキ1品…続きを読む
ヤグチ主催の2024年秋季見本市(11月13日開催)のテーマメニューグランプリで、当日の来場者投票および食材検索サイト「食材プロ」からの投票の結果、グランプリにキユーピーの「いちご大福風ドリンク」(使用商品=スノーマン エスプーマベース)が決定した。…続きを読む