関東アイスクリーム協会は、東京都豊島区の池袋サンシャインシティ噴水広場で東京会場を催した。会員企業13社が1500個の商品を配布。幅広い世代が訪れ、来場者はエアーくじで当たったアイスを受け取った。今年から会場内にフォトスポットを設置。アイスクリームを…続きを読む
【中部】東海アイスクリーム協会は5月9日の「アイスクリームの日」に合わせ、名古屋駅の名鉄百貨店本店前で「アイスクリームフェスタ」を開催した。14メーカーのアイス約1500個をランダムに無料配布した。アイスを求める人が長い行列を作ったため、今年のサンプ…続きを読む
【関西】近畿アイスクリーム協会は9日、「5月9日アイスクリームの日」の記念イベント「アイスクリームフェスタ2025 in OSAKA」を大阪府吹田市の複合商業施設「ららぽーとEXPOCITY」で開催した。アイスクリーム のPR活動の一環として、メーカ…続きを読む
【中国】中四国アイスクリーム協会は「アイスクリームの日」の9日、広島市南区のJR広島駅南口地下広場で「アイスクリームフェスタ2025」を開催し、メーカー11社1200個のアイスクリームを無料配布し、アイスクリームのおいしさや楽しさをアピールした。 …続きを読む
【九州】九州アイスクリーム協会は9日、福岡三越のライオン広場で「アイスクリームフェスタ2025」を開催した。これは、アイスクリームのシーズンインとなる5月9日「アイスクリームの日」にちなんだ全国的なイベント。同協会が主催する福岡会場でも、開始前から多…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)、ファミリーマート、ローソンの大手CVS3社の前25年2月期業績は、食品の売上高が明暗を分けた。食品の伸び率が高かったローソンの業績は増収増益、それに続きファミリーマートがほぼ前年並み、SEJが減益だった。売上構成…続きを読む
3月度の小売業の販売動向は訪日客によるインバウンド売上げが減少し、百貨店が苦戦した。一方で、他の業態は食品が前月に続いて青果の相場高やコメの価格上昇、値上げなど単価上昇がけん引して前年を上回った。(山本仁) ●団体・生協統計=6業態中5業態が増加 …続きを読む
◇各社の取り組み コンビの殺菌乳酸菌「EC-12」は、乳酸菌の多様な機能性を付与できる素材として幅広い食品で採用されている。 乳酸菌は心身の健康の維持・増進に関するさまざまな効果が報告されており、EC-12でも腸内細菌叢の改善や内臓脂肪の低減、口…続きを読む
◇各社の取り組み 太陽化学は、現代人の共通課題である軽度の健康不調(疲労感、睡眠課題、不安感など)の改善を目的とした「疲労改善プログラム」を提案するなど、心身の健康維持における「鉄」の重要性を訴求している。 多くのビジネスパーソンが「疲れやすい」…続きを読む
◇各社の取り組み カゴメの飲料事業は、「カゴメトマトジュース」「野菜生活100」「アーモンド・ブリーズ」の3ブランドに注力する。同事業は“農からの価値形成”を事業基盤とし、野菜や果実、ナッツ類などの植物性素材を使用したWellness飲料として、生…続きを読む