オイシックス・ラ・大地は岩手県大船渡市の山林火災を受け、金銭面で現地の食品産業を支援できる寄付金の受け付けおよび寄付金付き商品の販売を開始した。寄付金の受け付けは11日から、寄付金付き商品の販売「EAT and SEND for 大船渡」は13日から…続きを読む
トーホーの25年1月期連結決算は食品スーパー事業完全撤退の影響を受けるも、既存事業が好調で計画値を上振れて着地。売上高2464億6500万円(前年比0.6%増)、営業利益74億9600万円(同4.1%減)、経常利益76億9300万円(同3.5%減)、…続きを読む
アサヒビールは震災や豪雨で被害を受けた能登の復興支援のため、「スーパードライ」をはじめとする商品の売上げの一部を石川県に寄付する。対象は石川県・富山県・福井県内で4月1日から8月末までの期間に販売するビール類とノンアルコールビールテイスト飲料の瓶・樽…続きを読む
喜多淳一氏(きた・じゅんいち=近畿卸酒販組合元理事)3月11日死去、99歳。通夜は13日午後6時、告別式は14日午前11時45分からクレリ芦屋ホール2階(兵庫県芦屋市浜芦屋町4-21、電話0800・919・4141)で行った。香典、供花、供物は辞退し…続きを読む
尾西食品は災害時に不足しがちな栄養を補給できる「尾西の栄養+(プラス)」シリーズを立ち上げ、第1弾「パエリア」を新発売した。地震、大雨など自然災害が頻発、長期化する一方、現在の非常食は炭水化物中心で、タンパク質やビタミン類が不足し、非常時の疾病リスク…続きを読む
●ウェルビーイング向上目指す 日清食品とパラマウントベッドは、3月14日の世界睡眠デーに合わせて「『食』と『睡眠』によるウェルビーイング向上プロジェクト」を開始した。同プロジェクトは「食」と「睡眠」の相乗効果がウェルビーイングにもたらす影響を明らか…続きを読む
アサヒビールは3~31日、東京・渋谷で「未来のレモンサワー」の有料試飲イベントを複数開催し、ブランドの飲用機会増大を図っている。6日には渋谷道玄坂下広場に新ブランド開発部の西村壮一郎部長が登場し、「これまでの限定発売では各エリアで即完売、ヤフーの検索…続きを読む
【関西】アサヒビールは、同社吹田工場に併設する「アサヒビールミュージアム」(大阪府吹田市)のツアー参加費の一部(10%)となる428万8090円を同市に寄付した。「緑化推進基金」「こども笑顔輝き基金」「環境まちづくり基金」に充てられる。11日、吹田市…続きを読む
サンエイ糖化は10日、中部大学応用生物学部応用生物化学科の大西素子教授らと共同で、上顎や下顎を含む「顔面骨密度」は閉経前の早期の段階から減少することをヒト臨床試験と歯科用X線CT装置による顔面骨密度の測定で明らかにしたことを発表した。さらに難消化性オ…続きを読む
【北海道】北海道コカ・コーラボトリングは10日、さっぽろ雪まつり実行委員会へコカ・コーラ、コカ・コーラ ゼロ350ml缶の「さっぽろ雪まつり応援デザイン缶」売上げの一部126万4260円を寄付。同日、札幌市役所で寄付金贈呈式が行われた。 「さっぽろ…続きを読む