味の素冷凍食品は9月2日納品分から、チョコレートを使用する業務用冷凍食品(冷凍スイーツ製品)25品の出荷価格を改定し、2~17%値上げする。チョコレート原材料の価格高騰が続き、今後も長期化すると見込まれているため。生産改善や原材料の見直しなどの企業努…続きを読む
【関西】日本パン工業会と月島食品工業が主催する「第56回日本製パン野球大会西部大会」が14日に開幕した。大阪府吹田市の万博記念公園内スポーツ広場で開会式が行われ、雲一つない晴天の下で全16チームが熱戦を繰り広げた。 開会式では選手入場や運営委員長の…続きを読む
●Webで生配信も 日本食糧新聞社主催の食品産業文化振興会は、三菱食品人事グループ健康推進ユニット藤田篤史ユニットリーダーおよび、同ユニット菅原慶吾氏を迎え、6月5日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。 ペアレンツコーチング社内導入第1号…続きを読む
カゴメは13日、茨城県鉾田市が推進する事業「野菜をきっかけにした健康なまちづくり推進事業~野菜つくってっけど、食ってっか?~」を1日に業務受託したと発表した。同市は「日本で一番やさいをつくる街」として知られている。両者共通の強みとなる「野菜」をキーワ…続きを読む
神明ホールディングス(HD)と兵庫県丹波篠山市は13日、包括連携協定を締結した。連携事項は(1)人材育成・地域連携(2)食育活動(3)同市産農産物流通(4)その他地方創生--の4項目。両者は、担い手不足やコメ消費減など農業に関する課題意識を共有し、同…続きを読む
タイの食品・レストラン業界などで、労働者の最低賃金を引き上げる政府の方針をめぐって憂慮する声が広がっている。政権を担う第1党のタイ貢献党や第2党のタイ名誉党などの選挙公約だが、大衆迎合すぎるとして経済に与える影響が大きいと見るからだ。実際の賃上げ判断…続きを読む
【関西】滋賀県、イオンモール草津、イオンリテール、味の素社が連携し、SDGsを体験し学ぶ複合型イベント『「スポGOMI」inイオンモール草津』を12日に開催した。近隣住民やイオンチアーズクラブ所属の子どもたちが参加し、競泳オリンピアンで「スポGOMI…続きを読む
医療経済研究・社会保険福祉協会(社福協)と日本健康食品規格協会(JIHFS)の共催セミナー「機能性表示食品のエビデンスとPRISMA2020」が7月25日を皮切りに、計3回にわたって開催される。 15年に制度が開始された機能性表示食品は、間もなく1…続きを読む
6月1日付 ▽ロジスティクス部長(西日本ロジスティクスセンター長)山崎淳▽東日本ロジスティクスセンター長兼企画課長(ロジスティクス部担当部長)木下善博▽西日本ロジスティクスセンター長(東日本ロジスティクスセンター長)池田達彦 6月26日付 ▽監…続きを読む
6月1日付 ▽上席執行役員SM本部本部長(上席執行役員SM本部本部長兼グループSM販売部部長)河崎智広▽ゆめマート熊本代表取締役社長〈出向〉(マルヨシセンター取締役〈出向〉)寺本智広▽グループSM販売部部長(ゆめマート熊本代表取締役社長〈出向〉)藤…続きを読む