焼き肉特集:焼き肉繁盛店=福岡「焼肉の大昌園文化街店」

2001.12.03 241号 4面

久留米市に開業し三二年を迎える「焼肉の大昌園」。現在久留米市内に三店鋪を展開しているが、三番目の店鋪が今年3月にオープンした文化街店だ。韓国古民家風のしゃれた店内でワインや焼酎などの酒とともに焼き肉を楽しめる店として、サラリーマンやカップル、家族連れなど幅広い客層に人気を集めている。

二〇二席の大型店鋪である本店とは異なる小規模で新しい形態の店を、というコンセプトによりつくられたこの店。少量しか提供できないため本店では出せなかった「ハラミ」(塩ハラミ一〇〇〇円)や「ツラミ」(塩ツラミ六〇〇円)なども提供でき、地酒や焼酎、ワインなど酒のメニューも豊富にそろう。

「生センマイ」(四五〇円)など刺身をはじめ、「塩タン」(六〇〇円)など焼き物、「冷麺」(七〇〇円)など食事メニューも豊富だ。また、ステーキ状に厚くカットした「特選ロース」(二〇〇〇円)や「ヒレのサイコロステーキ」(一八〇〇円)といったこだわりの特選肉も提供するなど、価格帯も広く幅広い客層に対応している。

「見た目で高級店と思われがちですが、価格は本店と同じで思いのほかリーズナブルなこともあって、若いカップルやサラリーマン、週末には家族連れも多いんですよ」と文化街店の角谷信二店長。近く市内に四店鋪目のオープンも予定している。

◆売れ筋メニュー

〈一位〉「たれ焼きカルビ」(七〇〇円、秘伝のたれが人気の定番メニュー)

〈二位〉「冷麺」(七〇〇円、焼き肉のあとの締めの一品としてオールシーズン人気)

〈三位〉「牛肉スジスープ」(四〇〇円、牛筋を使ったピリ辛でスタミナたっぷりのオリジナル手作りスープは、冬場にもってこいの自慢メニュー)

◆「焼肉の大昌園文化街店」(福岡県久留米市日吉町一五‐六三、電話0942・40・0329)営業時間=午後4時30分~午前1時(オーダーストップは午前0時15分)/定休日=第1・3月曜日/坪数・席数=七九坪・八〇席

◆店主の愛用食材 特選ロース

牛肉はすべて鹿児島黒牛を使用。なかでも「料理長お薦めの特選品」のなかの一品「特選ロース」(二〇〇〇円)はステーキ状に厚く切り分けた一枚肉を提供するというインパクトも食べごたえもある特選メニューだ。

肉は仕入れた後、食べごろを迎えるまで管理し、料理長がその熟成度を見て最高の状態になったところで客に提供するという。軟らかく、肉のうまみも十分に引き出される自慢の食材だ。

●(株)ヨシオカ(福岡県久留米市宮の陣町若松一‐五、電話0942・37・4129)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 焼肉店