メニュートレンド:絢爛!絵画のような一皿 フルコースを巨大プレートに結集

2025.02.03 552号 02面
ワンプレート フレンチ 2,640円(税込み)

ワンプレート フレンチ 2,640円(税込み)

選べるメイン料理は肉料理3品、魚料理2品を用意

選べるメイン料理は肉料理3品、魚料理2品を用意

キッズスペースを設けた個室や小上がり席があり「幼児連れでも本格的なフランス料理を楽しめる」とファミリー客に好評

キッズスペースを設けた個室や小上がり席があり「幼児連れでも本格的なフランス料理を楽しめる」とファミリー客に好評

フルオープンのキッチンで調理のライブ感を演出。席ごとの間隔を広くとり、くつろいで食事ができる配慮をしている

フルオープンのキッチンで調理のライブ感を演出。席ごとの間隔を広くとり、くつろいで食事ができる配慮をしている

【愛用食材・資材】「スモークパプリカパウダー ドゥルセ(甘口)」輸入元=白井松食品(東京都中央区)

【愛用食材・資材】「スモークパプリカパウダー ドゥルセ(甘口)」輸入元=白井松食品(東京都中央区)

 「ワンプレート・ランチ」というスタイルには、もはや新しさは感じない。しかし、そこに盛られる料理がフランス料理のフルコースとなると話は別だ。特別な日の食事と位置付けられるコース料理に気軽な楽しさを印象付け、ランチ限定ながら週末は最大70食を売る大ヒットを見せているのが、東京・荻窪のビストロ「ORCHESTRA荻窪」の「ワンプレート フレンチ」だ。

 ●ハレの日のフレンチを気軽に

 最初に驚くのがプレートの大きさ。実に幅55cm、奥行き37cmの巨大プレートだ。アミューズからデザートまで12品のフルコース料理が並んでいるが、きゅうくつな印象はみじんもない。

 「このプレートは絵画を飾る“額縁”を改造して使っています。以前に勤めていたビストロでワンプレートランチを提供していた時に思いつき、独立したらこれを看板商品にしようと決めていました」とオーナーの浦住拳斗さんは語る。家具職人に特注して1枚3万円もかけて60枚を用意。コストはかかっているが、それ以上の付加価値を料理に与えている。額縁の中に彩り豊かに並べられた料理は、一枚の絵画のような「作品」としての完成度を感じさせてくれる。

 料理はすべて丁寧な仕込みを感じさせる本格派。料理に合わせて使われるソースのバラエティーは、フランス料理の真骨頂ともいえる。19世紀からある伝統的な「ベアルネーズソース」など歴史を感じさせるものもあれば、スペイン・カタルーニャ地方の郷土ソース「ロメスコソース」にクランチしたポップコーンを散らして食感を変えるといった遊び心も忘れない。

 全12品のうち温菜・冷菜は3種、メインは5種からチョイス可能。メイン料理は80gと食べ応えも追求し、ご飯もののハヤシライスはお代わり自由と、ボリュームの面でも満足度が高い。

 メニューの構成やアイデアには悩まなかったものの、オペレーションの効率化には苦労したとか。12品が揃わないと完成しない上にスペースもとるため、注文が立て込んだときに提供時間が遅れないよう食材配置やスタッフ動線の最適化に知恵を絞ったという。

 同店のコンセプトは「おいしい感動を、もっと気軽に」。とりわけ「フランス料理になじみが薄い若い世代にこそ、魅力を伝えていきたい」と浦住オーナーは語る。

 【写真説明】

 ●「ワンプレート フレンチ」 2,640円(税込み)

 下に並ぶ6品のアミューズは右から「生雲丹 カリフラワー コンソメジュレ」「金華鯖のポテサラ パセリソース」「蝦夷鹿のクロケット ビーツのケチャップ」「焼き茄子のタルタル最中」「奥久慈卵のウフマヨ」「牛蒡のムース 南部煎餅のクランブル」。中段は右から温かい前菜が「カレイのフリット 緑オリーブ ベアルネーズソース」、メインが「米澤豚肩ロースのロティ マデラソース 黒七味」、冷たい前菜が「米澤豚のリエット とうもろこしのモンブラン仕立て カラスミがけ」。奥は右からデザートの「レモンのパウンドケーキ」「野菜スティック」「欧風ハヤシライス」

 ●店舗情報

 「ORCHESTRA荻窪」

 経営=ワンドカラー/店舗所在地=東京都杉並区荻窪5ー29ー10 本橋ビル2階/開業=2024年10月9日/坪数・席数=25坪・50席/営業時間=11時30分~15時30分、17時~22時。不定休/平均客単価=昼3000円、夜5000円

 ●愛用食材・資材

 「スモークパプリカパウダー ドゥルセ(甘口)」 輸入元=白井松食品(東京都中央区)

 独特な燻製香が料理のアクセントに

 ディナーではコースとアラカルトの両方でフランス料理を楽しめるビストロ・スタイルで営業している。魚介の冷菜の彩りなどに愛用しているのが同品で、生産地のスペイン中西部でしか行われない燻煙乾燥技術で作られている。辛味はなく、独特な燻製香と鮮やかな色味で料理の魅力をアップさせる。

 規格=370g

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 洋食店 メニュートレンド