青果卸の旬奨銘柄:8月 つま正代表取締役社長・小山正和氏

2025.08.04 558号 12面
くろさき茶豆

くろさき茶豆

さかな豆

さかな豆

紫ずきん

紫ずきん

 ◆くろさき茶豆

 枝豆王国の代表格 GI保護制度登録済み

 産地:新潟県 入荷時期:8月上旬~中旬 サイズ:全長約6cm 卸値相場:3500円/kg

 使用例:一般的な枝豆同様

 新潟県は、枝豆作付面積・消費量日本一の「枝豆王国」。全国的にもトップクラスの知名度とブランド力を誇るのが黒埼地区の「くろさき茶豆」だ。優雅な甘味、サクッとした歯応え、そしてポップコーンに例えられる芳醇な香りが特徴。枝豆としては初めて「地理的表示(GI)保護制度」に登録された。

 ◆さかな豆

 別名「幻の枝豆」 晩生の激うま品種

 産地:新潟県 入荷時期:9月末~10月上旬 サイズ:全長約5cm 卸値相場:3500円/kg 使用例:一般的な枝豆同様

 新潟市の黒崎地区で生産され、9月末からのごく短い期間しか収穫されない希少な枝豆。「幻の枝豆」とも呼ばれる。甘味・風味が強く、コク深いのが特徴だ。「枝豆の実は大きくさせすぎない方が美味」とのことから少し小ぶりなものが多い。「長岡野菜ブランド協会」から「長岡野菜」に認定されている。

 ◆紫ずきん

 ぷっくり大きい粒 京のブランド産品認定

 産地:京都府 入荷時期:9月~10月末 サイズ:一般的な枝豆より大きめ 卸値相場:450円/200gパック 使用例:一般的な枝豆同様

 高い知名度と品質を誇る丹波黒豆。中でも枝豆用として品種改良された「紫ずきん」をご紹介。さやと豆がとても大きくて、甘味・コクが際立っている。モチモチとした食感も特徴的だ。豆の薄皮が薄紫色で形がずきんに似ていることから命名。「京のブランド産品」に認定されている。

 ※卸値相場はあくまでも目安です。季節により変動します。

   *

 (株)つま正

 横浜市神奈川区栄町88-1

 横浜新興青果商業協同組合所属の青果卸。ホテル、高級飲食店、外食チェーンなど、横浜市内を中心に約1000店の顧客を持つ。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 青果卸の旬奨銘柄