卸マンの売れ筋食材チェック!:愛知県東海市・岩村真吾さん

2011.05.02 386号 14面

アミカ東海名和店の岩村真吾さんは、入社3年目。入社以来同店で活躍し、4月1日付けで新店長に着任した。「前店長が、接客を大切にし、明るい店づくりに努めてきていました。私も、その部分を大事にし、新規のお客さまも気軽に声をかけていただける雰囲気の店にしていきます」と新店長としての抱負を語る岩村店長にお薦め商品を聞いた。

■問い合わせ先=アミカ東海名和店 営業時間=午前9時半~午後8時 愛知県東海市名和町二番割中62-2(電話052・689・3888)

前店長が韓流ファンだったためか、当店では韓国食材やピリ辛味の商品が好評です。今後、自分なりの新たな食を提案していきます。

まずは、平和食品工業の「うま伽哩(カリー)」「すご伽哩」。うま伽哩は、野菜と果物のフルーティーな味わいが特徴です。すご伽哩は、スパイスが効いていて、後からズシッと来る辛さが特徴です。フレーク状のカレールウなので溶けやすく、大量調理に適しています。この2品をブレンドすれば、お好みの辛さに調節したオリジナルカレーができます。

2品目は、エバラ食品工業の「冷し担々麺スープ」。程よい酸味と唐辛子の辛味がピリッと効いた冷し担々麺のスープです。喫茶店などの夏場のランチメニューにお薦めです。

最後は、サンジルシ醸造の「フルーティ 赤ワイン入りしょうゆ」。醤油に赤ワインと果汁をブレンドした甘いタイプの醤油です。そのまま味わうと後口にフワッと赤ワインの風味が残ります。煮物などに使うと味が染み込み、おいしく出き上がります。また、醤油としてだけでなく、たれやドレッシングとしても使え、和・洋・中すべてに使える汎用性の高い醤油です。

◆平和食品工業「うま伽哩/すご伽哩」

二十数種類のスパイスをブレンドし、独自製法でひきたてたフレークタイプのカレー粉。

規格=1kg

◆エバラ食品工業「冷し担々麺スープ」

練りごまを使用し、さらにアーモンドを加えたあっさりした中にもコクのある味わい。

規格=1450g

◆サンジルシ醸造「フルーティ 赤ワイン入りしょうゆ」

丸大豆使用特撰醤油に赤ワインと果汁をブレンド。

規格=1リットル

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら