九州つゆ特集2024
九州エリアにおけるつゆ市場は、市場全体では厳しい状況が続く。そのような環境下、長く地元に根付いてきた地域メーカー、他エリア展開の強みも生かした全国メーカー双方が、それぞれ智恵や工夫を凝らし売場を形成。低価格志向が強い地域だけに、価格以外の価値を提案する難しさは依然根強い。(九州支局長=大屋良太)
-
◆九州つゆ特集:食シーンでの登場頻度向上を
調味料 特集 2024.04.05九州エリアにおけるつゆ市場は、市場全体では厳しい状況が続く。そのような環境下、長く地元に根付いてきた地域メーカー、他エリア展開の強みも生かした全国メーカー双方が、それぞれ智恵や工夫を凝らし売場を形成。低価格志向が強い地域だけに、価格以外の価値を提案す…続きを読む
-
九州つゆ特集:PET容器切り替え進む
調味料 特集 2024.04.05九州地区のつゆ動向として、容量別に見ると、300ml、400mlなどの中容量レギュラーサイズ、500ml、800ml、1000mlといった大容量サイズがある。これだけ容量の種類が広がった背景には、消費者の用途スタイルの多様化がある。割安感のある大容量…続きを読む
-
九州つゆ特集:卸の企画提案に連携余地
調味料 特集 2024.04.05つゆ商品は、夏場が大きな需要期となっている。近年では夏の暑さは特にその程度が顕著に表れる。今年の夏も暑くなるという予測も聞かれ、この傾向はしばらく続く可能性がある。暑さが増せば増すほどに、食欲を維持するのが重要となる。そのような中、食べやすい涼をとる…続きを読む
-
九州つゆ特集:濃縮タイプ汎用つゆ 需要さらに確保へ
調味料 特集 2024.04.05つゆ商品には濃縮とストレートがある。九州で特に需要低下が顕著なのがストレートの方だ。特に九州メーカーでは、終売に踏み切る動きも目立ち始めた。 そのような中でも、依然として根強い人気を集めるのが、ヤマエ食品工業の「高千穂峡つゆ」シリーズと唐船峡食品の…続きを読む
-
九州つゆ特集:新しい味での価値を訴求
調味料 特集 2024.04.05つゆにも味の種類は複数ある。中でも利用者を選ばず、幅広い層で支持されすいのががかつおつゆだ。人気の味であるため、多くの企業がラインアップに加えている。売上げのボリュームも非常に大きい。ただその分、シェアを獲得するのは最も難しい味だ。商品アイテム数が多…続きを読む
-
九州つゆ特集:混ぜるタイプ徐々に拡大
調味料 特集 2024.04.05まだまだボリュームは少ないが、売場で棚が徐々に広がっている混ぜめん商品(個食タイプ)だ。1人前ずつ小分けになっており、家族人数が少ない世帯でも使いやすい。また、味が多様に富んでいるのも特徴だ。ここが通常のボトルや瓶のつゆに比べて、差別化を図りやすいゆ…続きを読む
-
九州つゆ特集:健康志向で地道な取組み
調味料 特集 2024.04.05つゆの別の方向性として、健康志向の層へ向けたものとして減塩つゆがある。「減塩=おいしくない」というイメージを払拭(ふっしょく)しようと、満足感へのこだわりを徹底的に重視する企業もある。ただ商品全体でみればかなり少数派だ。 つゆ売場そのものが、現状そ…続きを読む