特集

  • なめ茸・山菜加工特集2024

    なめ茸・山菜加工特集2024

    漬物・佃煮

     「ご飯のお供」として家庭の食卓を中心に親しまれている、なめ茸。エノキ茸を醤油ベースで甘じょっぱく味付けしたポピュラーな味わいと買い求めやすい価格を武器に、半世紀以上にわたってスーパーなどの棚に並ぶ瓶詰の定番だが、今、大 […]

    詳細 >
  • 九州食品産業特集2024

    九州食品産業特集2024

     九州エリアは農産物の供給基地であり、特に畜産は産出額で大きな存在感を放っている。九州農政局の「農産物産出額の順位と構成比(令和4年)」をみると、九州での産出額順位トップ10は上から肉用牛、豚、ブロイラー、コメ、鶏卵、イ […]

    詳細 >
  • 関西中四国中元ギフト特集2024

    関西中四国中元ギフト特集2024

     関西中四国の百貨店で中元商戦が本格化している。近年は虚礼廃止の潮流からフォーマルギフトが減少し、親類や友人など親しい人に向けて贈るカジュアルギフトが伸長傾向にある。(岡田幸子)

    詳細 >
  • 全国緑茶特集2024

    全国緑茶特集2024

    嗜好飲料

     静岡や京都の宇治などの産地での新茶の初取引では最高値を記録し、今年は幸先のいいスタートを切った。一方、肥料や燃料などの資材価格の高騰は続き、市場環境は厳しいままだ。そのため、「Matcha」として世界的に広く認知されて […]

    詳細 >
  • 中元ギフト特集2024

    中元ギフト特集2024

     関東の小売各社は夏を楽しむギフト機会として中元の刷新を図り、暑い季節に合ったスイーツ&グルメの商品開発に趣向を凝らす。猛暑が予想される中、涼味は各社共通の重点テーマだ。また、店舗が所在する地域の特性を打ち出すことも選ば […]

    詳細 >
  • 近畿中四国業務用低温卸流通特集2024

    近畿中四国業務用低温卸流通特集2024

     業務用卸各社の23年度業績は過去最高が続出した。昨年5月に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類へ移行し、社会環境が一変。23年度の外食産業市場規模の伸び率は日本フードサービス協会発表で前年比14.1%増 […]

    詳細 >
  • 海外ブランドビール特集2024

    海外ブランドビール特集2024

    酒類

     海外ブランドビール市場は24年、減税によるビールへの関心アップや業務用市場の回復など追い風が強く吹く。一方、国産NBを含めビール類やチューハイの新商品など競合の増加による埋没、物価高騰のあおりで嗜好(しこう)品への消費 […]

    詳細 >
  • パン特集2024

    パン特集2024

    パン・シリアル

     製パン業界は、2022年に原材料・エネルギー価格上昇、物流費、人件費の高騰への対応として2回の価格改定を実施し、23年7月にも価格改定を実施。これまで経験がない短期間で3回目の価格改定で需要減が懸念されたが、23年累計 […]

    詳細 >
  • 焼肉のたれ特集2024

    焼肉のたれ特集2024

    調味料

     牛肉価格の高騰や外食の焼肉食べ放題の好調などで、家庭での焼肉の食卓登場頻度が下がっている。それに伴い、焼肉のたれの購買指数も低下傾向にある。ただ、年末年始には焼肉のたれのPI値の上昇がみられる動きもあった。(三井伶子)

    詳細 >
  • 惣菜管理士特集2024

    惣菜管理士特集2024

     日本惣菜協会は、6月1日から9月20日まで、24年10月開講惣菜管理士養成研修の募集を開始した。23年「惣菜管理士資格試験」は、初めてCBT(コンピューター・ベースド・テスティング)方式を導入して23年4月から8月まで […]

    詳細 >
日清食品冷凍、賞味期限の印字欠如=外装フィルムを回収【時事通信速報】
2025.11.06
スルメイカ漁獲量、迅速な把握必要=政府【時事通信速報】
2025.11.06
【速報】キリンビール、規格外果実ロス削減加速 グループ横断で酒・飲料の新商品
2025.11.06
三菱UFJ、平和堂と提携=買い物客、アプリで銀行サービスも【時事通信速報】
2025.11.06
〔新商品〕しびれる辛さの鍋料理=すき家【時事通信速報】
2025.11.06

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル