特集

  • ミツカングループ24年度戦略

    ミツカングループ24年度戦略

    調味料

     ミツカングループは「やがて、いのちに変わるもの。」をミッションに定め、2024年度から5年間の新たな中期経営計画を始める。コロナ禍の落ち着いた2月、新たな形式で4年ぶりにミツカン戦略説明会を15~16日に都内で開催。全 […]

    詳細 >
  • マヨネーズ・ドレッシング特集2024

    マヨネーズ・ドレッシング特集2024

    調味料

     春野菜シーズンの本格到来に伴い、マヨネーズ・ドレッシングの両市場が活況を呈している。旺盛な野菜摂取意向をはじめ、健康な食生活を支援する両市場だが、近年ではサラダ向け調味料から、多彩・万能な特性を生かした使い方の広がりが […]

    詳細 >
  • 穀粉・製菓原材料特集2024

    穀粉・製菓原材料特集2024

     23年の穀粉・製菓原材料業界は、コロナ禍で沈んだ外食業界などの回復に合わせて生産量や取り扱い量が増加している。(三井伶子)

    詳細 >
  • スパイス特集2024

    スパイス特集2024

    調味料

     スパイス市場は家庭用、業務・加工用ともに原材料高に伴う価格改定がある程度進んだことで市場は全体として堅調に推移している。家庭用では、エスビー食品、ハウス食品ともに小容量タイプの製品を投入したことで市場に新たな動きが起こ […]

    詳細 >
  • 新技術・食品開発賞特集2024

    新技術・食品開発賞特集2024

     日本食糧新聞社制定、令和5年度「第37回新技術・食品開発賞」選考委員会が23年12月7日、東京都中央区の食情報館で開催された。ノミネートされた有力候補を対象に厳正かつ慎重な審査が行われ、5品の受賞商品が決定した。

    詳細 >
  • 食品ヒット大賞特集2024

    食品ヒット大賞特集2024

     日本食糧新聞社制定、令和5年度「第42回食品ヒット大賞」の受賞商品が決まった。昨年に続きヒット大賞は生まれなかったが、優秀ヒット賞23品、ロングセラー賞5品が受賞した。

    詳細 >
  • みりん類・料理酒特集2024

    みりん類・料理酒特集2024

    調味料

     基礎調味料の一つとして欠かせない本みりんや料理用清酒。コロナ禍において家庭内で調理する人が増え、新型コロナの5類移行後は各メーカーにとって、新規ユーザーの調理機会継続が今後の需要維持に欠かせない。(藤林敏治)

    詳細 >
  • 学校給食特集2024

    学校給食特集2024

     学校給食費無償化の動きが大きく前進している。少子化が進む中で教育費の保護者負担軽減はもちろん食育としての給食を維持するためにも必要だ。(金原基道)

    詳細 >
  • 焼肉ビジネスフェア2024

    焼肉ビジネスフェア2024

     肉料理を扱うすべての外食店に向けた専門展示会「第16回~ミートフードEXPO~焼肉ビジネスフェア2024in東京」が1月17~18日、東京都豊島区のサンシャインシティ文化会館で開催された。(佐藤路登世)

    詳細 >
  • すしの素特集2024

    すしの素特集2024

    調理品・コメまわり品

     すしの素は、ご飯に混ぜるだけで彩り豊かなちらし寿司が作れ、親族や友人と囲む、お祝い向きの主食ができる。市場はパイオニアのタマノイ酢が「すしのこ」を発売して60年を超え、主要メーカーの具材入りは50周年が間近。今期はコロ […]

    詳細 >
EU農産物に関税17%=米政権が警告、合意不透明―報道【時事通信速報】
2025.07.05
ニギスやドンコ「推し魚」をPR=石川と東北の復興支援店開設―豊洲仲卸団体【時…
2025.07.05
備蓄米、加工用に来月放出=日本酒やみそ、随意契約で―小泉農水相【時事通信速報…
2025.07.04
【速報】三菱食品元特別顧問の廣田正氏が死去 享年92歳
2025.07.04
トランプ節連発に苦慮=関税交渉、参院選で譲歩難しく―政府・与党【時事通信速報…
2025.07.04

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル