今日は何の日

10月14日。今日はワインデー

10月14日は韓国のワインデー。恋人とワインを飲みながらロマンチックな時間を過ごすとされる。

酒類 今日のキーワード: ワイン

1万年の歴史があるワイン

ブドウ栽培の始まりはBC8000年頃にさかのぼると推定され、新石器時代のトルコ、シリア、レバノンなどの西アジア地域の遺跡から炭化種子が発見された。ワイン醸造の始まりを確認できる証拠は、土器の内部に炭化種子が見つかったり、底部に酒石酸が検出されることである。現在のところ、もっとも古 いワイン土器はグルジア共和国のシュラベリ・ゴラ遺跡(BC6000年頃)で発見されたものとされる。その後の時代では、イランのザクロス山脈のふもとの ハジ・フィルズ・テペ遺跡(BC5400~5000年頃)の土器や、ゴジン・テペ遺跡(BC3100年頃)の土器がある。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:東京農業大学 佐藤和夫))

関連ワード: 学校・教育 和食 東京 韓国
米クラフト・ハインツが分割検討=合併で15年に誕生―報道【時事通信速報】
07:58
コメ、全9地域で3000円台【時事通信速報】
2025.07.11
入札備蓄米、8割出荷=JA全農【時事通信速報】
2025.07.11
コンビニ3社、営業増益=3~5月期―ファミマ大谷効果、セブン改善【時事通信速…
2025.07.11
暑さ対策する「ナナちゃん」=名古屋市〔地域〕【時事通信速報】
2025.07.11

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル