今日は何の日

1月20日。今日はぬか床の日

1月20日の大寒は全国ぬかづけのもと工業会が制定したぬか床の日。古来より大寒の日のあたりでぬか床をつくると良いぬか床ができると言われることに由来する。大寒は2017年から2052年までは1月20日である。

漬物・佃煮 今日のキーワード: 漬物

江戸時代中頃から始まったぬか漬け

野菜などをそのまま、または前処理した後、ぬかを主とした材料に漬け込んだものをいい、代表的なものがたくあん漬である。

たくあん漬の名称は、沢庵和尚が始めたからという説、沢庵和尚の墓石が漬物石に似ているからという説、大根の蓄え漬からきているという説などがある。たくあん漬は江戸の中頃から多く出始めた米ぬかの利用から始まったと考えられており、家庭で漬けられるのが一般的であった。たくあん漬は、本漬たくあん、早潰たくあん、一丁漬たくあんに分類される。

(日本食糧新聞社『食品知識ミニブックスシリーズ 漬物入門』 宮尾茂雄)

関連ワード: 和食
アサヒ、システム障害で記者会見=社長出席、初の事情説明【時事通信速報】
04:21
「ニホンウナギ絶滅恐れなし」=木原官房長官、取引規制案への反対強調【時事通信…
2025.11.26
【速報】日清オイリオG、“喫緊課題”に下期挑む 汎用油改定・オリーブ油回復
2025.11.26
【速報】食料消費者物価指数、10月も7.2%上昇に 鶏卵2桁の値上がり続く
2025.11.26
コメ生産量・流通の把握強化へ=対象拡大で調整―農水省【時事通信速報】
2025.11.26

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル