今日は何の日

1月20日。今日はぬか床の日

1月20日の大寒は全国ぬかづけのもと工業会が制定したぬか床の日。古来より大寒の日のあたりでぬか床をつくると良いぬか床ができると言われることに由来する。大寒は2017年から2052年までは1月20日である。

漬物・佃煮 今日のキーワード: 漬物

江戸時代中頃から始まったぬか漬け

野菜などをそのまま、または前処理した後、ぬかを主とした材料に漬け込んだものをいい、代表的なものがたくあん漬である。

たくあん漬の名称は、沢庵和尚が始めたからという説、沢庵和尚の墓石が漬物石に似ているからという説、大根の蓄え漬からきているという説などがある。たくあん漬は江戸の中頃から多く出始めた米ぬかの利用から始まったと考えられており、家庭で漬けられるのが一般的であった。たくあん漬は、本漬たくあん、早潰たくあん、一丁漬たくあんに分類される。

(日本食糧新聞社『食品知識ミニブックスシリーズ 漬物入門』 宮尾茂雄)

関連ワード: 和食
WTO、乱獲助長の補助金禁止へ=協定発効、漁業資源保護目指す【時事通信速報】
05:27
米食肉大手タイソン、異性化糖の使用中止へ=年内に【時事通信速報】
00:09
【速報】首都圏の再編スーパー、既存店の強化が焦点 客層拡大へ積極投資
2025.09.15
【速報】国内PBF、「おいしさ」評価の消費拡大 「環境」「健康」に代わり
2025.09.15
コメ、13週ぶり4000円台=新米流通、上げ幅最大264円―農水省【時事通信…
2025.09.12

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル