今日は何の日

1月21日。今日は料理番組の日

1937年1月21日、イギリスのBBCで世界初となる料理番組が放送された。第一回のテーマはオムレツの作り方であった。

缶詰 今日のキーワード: ケチャップ

オムレツに欠かせないケチャップの歩みは、トマト栽培の歩みとともに

トマト加工は、1876(明治9)年にアメリカから帰国した大藤松五郎氏が内務省新宿試験場において、トマト缶詰の加工実験を行うなど、農事試験場などで は実験的なことが早くから行われていた。

しかし、トマト加工の最初の商品化をしたのは、わが国トマト加工業の元祖と称せられる蟹江一太郎氏(カゴメ創業者)で、1903(明治36)年のトマトソー ス(現在のトマトピューレー)に始まる。08年にはトマトケチャップが製造された。

トマト加工は、当初から原料トマトの入手については、農家との契約栽培を基盤にしており、 原料トマト栽培の歩みが、トマト加工品業の歴史ともなっている

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:一般社団法人 全国トマト工業会 堤 隆 ))

アサヒ、システム障害で記者会見=社長出席、初の事情説明【時事通信速報】
04:21
「ニホンウナギ絶滅恐れなし」=木原官房長官、取引規制案への反対強調【時事通信…
2025.11.26
【速報】日清オイリオG、“喫緊課題”に下期挑む 汎用油改定・オリーブ油回復
2025.11.26
【速報】食料消費者物価指数、10月も7.2%上昇に 鶏卵2桁の値上がり続く
2025.11.26
コメ生産量・流通の把握強化へ=対象拡大で調整―農水省【時事通信速報】
2025.11.26

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル