今日は何の日

5月9日。今日はアイスクリームの日

5月9日は日本アイスクリーム協会が制定したアイスクリームの日。アイスクリームのシーズンインとなる連休明けに定められた。

アイスクリーム 今日のキーワード: アイスクリーム

「味は至ってあまく口中に入るとたちまち解けて誠に美味なり。これをアイスクリンという」

アイスクリームは、幕末に外国へ渡った人々によって、初めてその味がわが国に伝えられた。

まず、1860(万延元)年日米通商条約使節の護衛のため、最初に太平洋横断をした威臨丸の乗組員(勝安房や福沢諭吉もいた) と、それより少しおくれてボーハタン号で渡米した使節の一行である。使節のうちの柳川当晴という人が書いた日記によると「又珍らしきもの有。氷を色々に染め物の形を作。これを出す。味は至ってあまく口中に入るとたちまち解けて誠に美味なり。これをアイスクリンという。」

また、1867年には万国博覧会を見物にフランスへいった徳川昭武、渋沢栄一らが途中の船のなかでグラス(アイスクリーム)を食べている。

1869(明治2)年5月、町田房造という人が横浜の常盤町5 丁目でアイスクリーム店を開業し、ようやく日本人が自分の国でもアイスクリームを味わうことができるようになった。日本アイスクリーム協会はこれを記念して5月9日を『アイスクリームの日』と定めた。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:林 弘通))

関連ワード: 和食 フランス
〔新商品〕クリームソーダ風のアイス=赤城乳業【時事通信速報】
12:11
〔新商品〕ライムソルト味の飲料=キリンビバレッジ【時事通信速報】
12:11
【速報】山星屋、第10次中計始動 菓子卸初の売上高4000億円超目指す
12:03
【速報】日清オイリオグループ、25年度オリーブオイル「立て直し」
09:46
【速報】改正下請法が成立 PB製造委託に揺さぶり
09:41

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル