今日は何の日

11月6日。今日は手巻きロールケーキの日

毎月6日は株式会社モンテールが制定した手巻きロールケーキの日。ロールケーキのロ(6)に合わせて制定された。

菓子 今日のキーワード: ロールケーキ

ショートケーキよりもメジャーだったロールケーキ

大正に入ると銀座を中心に本格的な「カフェ」が出現し、文人や画家、文学好きの会社員たちの集いの場所となり、そこで出されるケーキ付きのコーヒーセットは当時の若者たちを魅了したという。その頃のケーキといえばパイやビスケットの類が多かったようだが、カステラやロールケーキ、それにシューク リームやエクレアといった生菓子というものも結構あったようである。しかし今では洋生菓子の代名詞ともいえるショートケーキはまだなかったようである。いつ頃から作られるようになったかは、文献にも残されておらず定かではないが、工業的に生クリームが作られるようになったのが大正末期から昭和初期にかけて、アメリカから遠心分離式の生クリーム製造機が輸入されてからと思われることから、それ以降のことではないかと推測される。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:協同組合 全日本洋菓子工業会 鎌田明彦))

【速報】かぶらやグループ、うな富士創業30周年 うなぎの魅力海外へ
15:50
【速報】ニッスイグループの仏シテ・マリン社、低温食品の生産を増強
15:30
〔新商品〕マツタケ風ご飯のもと=ヤマモリ【時事通信速報】
15:00
【速報】SEJ、セブンプレミアムゴールド15年周年で「プチぜいたく」提案
14:50
アサヒ、4500万株の自社株買いを決定=700億円、発行済み株式総数の3.0…
11:45

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル