れんこん 下準備でホクホク、シャキシャキ

2022.11.01 328号 01面
れんこん

れんこん

レンジでかんたん!根菜と鶏肉の蒸しサラダ

レンジでかんたん!根菜と鶏肉の蒸しサラダ

「キユーピー テイスティドレッシング 胡麻(ピーナッツ入り)」

「キユーピー テイスティドレッシング 胡麻(ピーナッツ入り)」

 冬に向けてこれからは、粘りが出て甘みもアップ。色白の淡泊な外観ながら、ビタミンC・E、β-カロテン、たんぱく質、カリウム・カルシウム・鉄などのミネラル、食物繊維も含むチカラ持ち。

 切り口が変色するのは、ポリフェノールであるタンニンが含まれているため。防ぐにはホクホク食感好きは水に、シャキシャキ食感好きは酢水につけて。一度、酸に反応したものは煮込んでもホクホクにはならないので注意。逆に加熱時間が長いほどホクホクになるので、食感を残したければゆで時間を調整して。

 ●れんこんの保存 穴に空気が通らないようにラップなどで包み、冷蔵庫で4~5日。5mm幅に切り、かたゆでして冷凍保存も。

 ◆レンジでかんたん!根菜と鶏肉の蒸しサラダ

 <材料・2人分>

 ・ごぼう……1/2本

 ・れんこん……1/2節

 ・さつまいも……1/3本

 ・にんじん……1/3本

 ・ブロッコリー……1/2株

 ・鶏もも肉……1/2枚

 ・「キユーピー テイスティドレッシング 胡麻(ピーナッツ入り)」……適量

 <作り方>

 (1)ごぼうはよく洗って5mm幅の斜め切りにし、水にさらして水気をきる。れんこんは皮をむいて1cm幅の半月切り、さつまいもは皮つきのまま1cm幅の半月切りにし、それぞれ水にさらして水気をきる。にんじんは皮をむき、1cm幅の半月切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。

 (2)鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。

 (3)器に乾いたクッキングペーパーを敷いて(1)、(2)の順に重ねる。ぬらして軽く絞ったクッキングペーパーを材料が隠れるようにかけて、電子レンジ(600W)で約5分加熱する。

 (4)(3)のクッキングペーパーをすべて取り除いた後、再度盛りつけ、ドレッシングをかける。

 レシピ:キユーピー

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: キユーピー