これからの季節は簡単でおいしい「白だし鍋」であったまろう
そろそろ、あったかい鍋が恋しい季節。「割烹白だし」1本あれば、あっという間に本格的な鍋ができあがり。旬の野菜やきのこをたっぷり入れて、そのおいしさを存分に楽しんで!
◆寄せ鍋
〈材料・4人分〉
・鶏もも肉……200g
・白菜……1/4株
・にんじん……1/2本
・水菜……1袋
・長ねぎ……2本
・えのきたけ……1株
A・「ヤマキ 割烹白だし」または「ヤマキ 割烹白だし お塩ひかえめ」……150ml
A・水……1200ml
〈作り方〉
(1)白菜は一口大のザク切り、水菜は5cm幅に切り、長ねぎは3cm幅の斜め切りにする。にんじんはピーラーで薄くスライスする。
(2)えのきたけは根元を切って小房に分ける。
(3)鍋にAを入れ、沸騰したら鶏もも肉を入れ、沸騰したら(1)の野菜、(2)のえのきたけを火の通りにくい順に加える。
◆れんこんと牛肉のおかかしぐれ煮
季節のれんこんと、めんつゆを使ってサッと一品
〈材料・4人分〉
・れんこん……100g
・しょうが……20g
・牛薄切り肉……200g
・ごま油……小さじ2
A・「ヤマキ めんつゆ」……大さじ2
A・水……大さじ2
・「ヤマキ 氷熟 マイルド削り」……適量
〈作り方〉
(1)牛肉は2~3cm幅に切る。れんこんは皮をむいて薄いいちょう切りにし、水に1~2分さらしたあと、水気をペーパータオルでしっかり拭いておく。しょうがはせん切りにする。
(2)フライパンにごま油を中火で熱し、牛肉を入れて炒める。牛肉の色が変わってきたら、れんこん、しょうがを加えて炒め合わせる。
(3)牛肉に火が通ったらAを加え煮詰める。汁気がなくなってきたら、かつおぶしを加えて全体をさっくり混ぜ合わせ、火を止める。
●「ヤマキ割烹白だし」「ヤマキ割烹白だし お塩ひかえめ」
・味付け簡単
他の調味料は必要なし。これ1本で料理の味がピタリと決まります。
・鰹節屋のこだわり
鰹一番だしの上品な香りとうま味で、料理の味を引き立てます。
・メニューが広がる
まろやかな風味とほどよい塩加減で、いろいろな料理をおいしくします。