三菱食品関西支社は食品ロス削減の取り組みとして、平和堂とフードバンク活動を開始する。納入期限を超えた商品と平和堂の京阪エリア店舗で販売期限を迎えた精米の寄付を併せ、平和堂の物流拠点「久御山センター」から社会福祉法人京都府社会福祉協議会に一括提供する。…続きを読む
ヨークベニマルは茨城県古河市へ初出店となる「ヨークベニマル古河店」を14日に開店し、同県内の店舗数を47店として商勢圏を広げた。同店2階には無印良品(3月開店)が入るほか、出店区画にはカインズやスターバックスがすでにオープンしており、集客効果が見込め…続きを読む
3月1日付 〈組織変更〉 ▽「商品本部」「販売本部」を統合して「営業本部」とする。「営業本部」、「管理本部」の2本部体制に再編する▽営業本部=「営業本部」配下に「ニューフォーマット推進プロジェクト」「新デリバリープロジェクト」「サプライチェーン最…続きを読む
ローソンは食感にこだわった「とろサクエッグタルト」(税込み270円)と「とろサクチーズタルト」(同300円)の2品を看板商品として売り込む。25日から全国のローソンで発売。革新的な商品開発を担う商品コンセプト部が今回の新商品に携わり、開発に1年をかけ…続きを読む
【東北】イオン東北は秋田市内中心部の官公庁や運動公園に近い山王地区に食品フロアと専門店フロアの2層構造の商業施設「イオンスタイル山王」を3月20日に開店すると発表した。地域特性やライフスタイルに合わせた品揃え、サービスで市内のにぎわいの中核を担う。(…続きを読む
CVS各社は2月22日の「猫の日」に新たな商機を見いだしている。各社とも猫をモチーフにしたスイーツや菓子などの商品展開といった販売促進を強化する動きが活発化。最大手セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)やファミリーマートは商品のラインアップを拡充し、ロ…続きを読む
イオンリテールが展開するSC(ショッピングセンター)「そよら」は、モールとは異なる立地を開発ターゲットとする。そよらは従来、モールのような郊外型SCとの対比で、住宅地に近く生活圏に密着した都市型SCと標榜してきた。ただ、都市のイメージが都会と混同され…続きを読む
3月1日付 〈組織変更〉 ▽代表執行役社長下に「事業構造改革担当」を新設、担当下に戦略担当、GX担当、秘書室、コーポレート・コミュニケーション部を配置▽商品開発から物流までの一貫したプロセスを管理し、SCM改革を推進するため、商品機能と物流機能を…続きを読む
CVS各社は2月22日の「猫の日」に新たな商機を見いだしている。各社とも猫をモチーフにしたスイーツや菓子などの商品展開や販売促進を強化する動きが活発化。最大手セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)やファミリーマートは商品のラインアップを拡充させたほか、…続きを読む
3月1日付でイトーヨーカ堂(IY)の代表取締役会長に就くヨークベニマル(YB)の真船幸夫会長は、IYの改革について「商品と販売を一本化し、縦の組織だったのを横にしてスピード感を持って取り組むのが大きな役割」とYBでの知見や経験を生かし、組織の連携を強…続きを読む