【中部】イオンリテールは7月19日、冷凍食品専門店「@FROZEN」(@フローズン)を名古屋市南区のイオン新瑞橋店に東海地区1号店として開設した。今回の@フローズンは全国9号店目、関東圏外では初出店となる。「トップバリュ」「ピカール」「カンテボーレ」…続きを読む
【東北】イオン東北(秋田市)は、東北生活文化大学(仙台市)健康栄養学専攻の学生が考案したレシピをもとに、牛タンで知られる利久と共同開発した「韓国風!牛タン乗せおにぎり」=写真=を発売した。期間は27日まで。宮城県内を皮切りにイオン、イオンスタイルなど…続きを読む
良品計画が展開する商品には「無印良品」として企画・開発するPBのほかに、「Found MUJI」や「諸国良品」として扱う国内外から見つけてきた商品群がある。このうち諸国良品はネット販売で「地域のいいもの」を提供する取り組みで、青果を中心に生産者とのつ…続きを読む
●新分野に挑戦 今年6月に近商ストアの新社長に就任した上田泰嗣氏は、創業以来初の生え抜き社長として注目を集める。上田社長は近鉄グループとしての企業文化・風土に新たな風を吹き込み、そして新分野にも挑戦したい、と意欲を見せる。同社が8月2日に催した消費…続きを読む
【中国】イズミは、同社が運営するゆめタウン、ゆめマートなどの100店舗(グループ会社を除く)で、広島エフエム放送とのコラボ企画商品「カープ骨付き唐揚げ」を1日から期間限定で販売している。 同品は、広島FMの番組内で番組スタッフと同社のバイヤーが共同…続きを読む
【東北】ベルジョイス(盛岡市)はフードDSのビッグハウス(BH)やSMのロッキー、ジョイスを価格はもちろん、品質、味にこだわり品揃えも豊富なスーパーアークス(SA)に転換を図っている。2020年11月のBH矢巾店から始まり、今月1日にBH築館店が宮城…続きを読む
ローソンは「クレーンゲーム」でコト消費をつかむ。人気キャラクターのぬいぐるみや雑貨など店内では売っていない商品が景品になっていること、1回100円という手ごろな価格で、子どもから大人まで多くの世代の方に利用され、中には想定の2倍以上の売上げの店もあり…続きを読む
【東北発】東北地方では人口減少や経営難で地方の商店街が衰退し、近年では中小規模のSMの閉店も相次ぐ。徒歩圏内に食品が買える場所がなく、さらに車などの移動手段を持たない「買い物難民」が数を増やしつつある。山形市に本社を置くヤマザワでは山形県内の13店舗…続きを読む
【東北発】震災の年、2011年8月にみやぎ生協の「せいきょう便」はスタートした。全国の生協から支援を受け、そのトラックで被災地を回った。復興支援が主で、石巻市の蛇田店から第1号車が出発し南三陸町まで走らせ感謝された。現在は16台(福島県1台)に増え、…続きを読む
ローソンは桃をメーンに使ったスイーツ4品を7月30日から全国の店舗(一部を除く)で発売し、夏をイメージできる商品群として展開する。8月にはシャインマスカット、9月は栗、10月にもサツマイモを使用したスイーツを発売して季節感を訴求する。アンケート調査な…続きを読む