理事▽会長・代表理事伊早坂嗣(川島製作所代表取締役社長)▽副会長・代表理事下島敏章(ストラパック代表取締役社長)▽副会長 古川雅章(古川製作所代表取締役社長)、安達拓洋(イーデーエム代表取締役社長)、生田涌希(フジキカイ代表取締役社長)▽専務理事金澤…続きを読む
日本テトラパックはライフコーポレーションと連携し、関西エリアのスーパーマーケット「ライフ」約160店舗でアルミ付き紙容器の回収を開始した。今後も関西エリアを中心に小売店や自治体におけるアルミ付き紙容器の回収拠点を増やし、資源の有効活用と脱炭素・循環型…続きを読む
日本包装機械工業会(日包工)は4月15日、会員企業および包装機械ユーザー業界の生産性向上と働き方改革の実現に向け「包装システムにおけるIoT標準化に関する指針(案)」をホームページ上で公開した。5月10日には同指針(案)を周知するためのウェビナーも実…続きを読む
【中部】中部地域の食品製造技術に関わる技術組織である包装食品技術協会は5月21日、通常総会に併せて記念講演を開催した。静岡県立大学の岩崎邦彦教授(農業経済学)が登壇し、「どうすれば“強いブランド”がうまれるのか」と題した講演に会員らが耳を傾けた。岩崎…続きを読む
東洋製罐グループの東罐興業と日本航空(JAL)、日本製紙の3社は、航空機内で分別回収した使用済み飲料用紙コップを新たな紙コップに再生する「紙コップto紙コップ」の水平リサイクルに取り組む。使用済み紙コップを回収して再資源化し、新たな紙コップに再生させ…続きを読む
【中部】業務用厨房機器最大手のホシザキは29日、フィリピンの厨房機器輸入販売会社の「テクノラックス」と「HKRイクイップメント」の2社を連結子会社化したと発表した。今後、経済成長が著しい同国内での販路拡大を目指す。なお、これまでホシザキは現地法人の「…続きを読む
【中部】中部地域の食品製造技術に関わる技術組織である包装食品技術協会は21日、名古屋市内のホテルで第56回通常総会を開催した。 杉山仁郎会長(富士特殊紙業会長)は「昨今の厳しい環境から山積みとなっている課題に一丸となって取り組んでいかなければならな…続きを読む
●買い物利便性アップ 【東北】レジや計量器など最新のソリューションを紹介する寺岡精工の「2024ニューバランスフェア」が15~16の2日間、仙台市内で行われた。食品スーパーへの提案で、実店舗の強みとネットスーパーの利便性を併せ持つ「Shop&Go Pi…続きを読む
大阪シーリング印刷は6月4~7日に東京ビッグサイトで開催される展示会「FOOMA JAPAN 2024」に出展する(小間番号=7F-28)。イノベーティブ、サステナブル、ラベリングシステム、総合パッケージのテーマごとに製品・機械、サービスを紹介する。…続きを読む
東洋製罐グループでガラス瓶製造大手の東洋ガラスは、来年12月に予定している千葉工場ガラス溶融窯1基の大規模修繕に当たり、燃焼方式を空気燃焼から酸素燃焼に変更する。1日当たりの生産能力が200tを超える大型ガラス溶融窯に酸素燃焼方式を導入するのは、国内…続きを読む