ハナマルキ、定番調味料コラボレシピ最終回「液体塩こうじ」×「ヤマサ 昆布つゆ…
2025.05.23
ハナマルキは22日、「液体塩こうじ」とヤマサ醤油の「ヤマサ昆布つゆ」とのコラボレシピを同社ホームページとレシピサイト「Nadie」で公開した。同社公式SNSアカウントでは、抽選で計15人に両商品のセットが当たるプレゼントキャンペーンを28日まで実施。…続きを読む
日本食糧新聞社が代理販売するPOSデータ(KSP-SPが独自に集計した全国約1000店舗から構成されたデータ)を分析し、24年1~12月における味噌売上げランキングを作成した。24年は食品全般が値上げを実施。味噌カテゴリーも売上金額は伸長したものの、…続きを読む
今年も大手メーカーを中心に春夏向けの新商品が出揃った。味噌カテゴリーでは、有機大豆を使用した商品や製造技術を生かした麹商品、即席味噌汁などが多数登場した。(志賀愛美) 業界最大手のマルコメはグループ会社の強みを生かした商品を今年も多数展開する。即席…続きを読む
ハナマルキは13日、インドネシアで「酵母発酵液体塩こうじ」の製法および製品特徴に関する特許査定を2月27日に受領したことを公表した。同商品での特許取得は24年6月の中国に続いて2ヵ国目。同社は日本、米国、韓国、タイおよび台湾を含む他の5ヵ国・地域にお…続きを読む
商品概要:新「こうじ漬けの素」シリーズ。「液体塩こうじ」を使用したまろやかなうまみと、やさしい甘みが特徴の浅漬け調味料。調味料(アミノ酸等)不使用。ユズの爽やかな風味に、リンゴ酢と米酢をブレンドしたさっぱりとした味わいが特徴。小分けパックの使い切りタイ…続きを読む
商品概要:新「こうじ漬けの素」シリーズ。「液体塩こうじ」を使用したまろやかなうまみと、やさしい甘みが特徴の浅漬け調味料。調味料(アミノ酸等)不使用。素材のうまみを生かした味わいが特徴。小分けパックの使い切りタイプ。 商品名:こうじ漬けの素 <レギュラー…続きを読む
商品概要:「すぐ旨カップみそ汁」シリーズ新アイテム。味噌汁の具材として人気が高い野菜を新具材として追加した。食べごたえ満足な3種のシャキシャキ野菜がたくさん入り、1食でレタス2分の1 個分の食物繊維2.5gが摂れる、体に嬉しい味噌汁。「同 <あげなす>…続きを読む
ハナマルキは1日、銀座NAGANO(東京都中央区)で親子味噌作り体験イベントを実施した。午前と午後で各10組の親子が参加し、身近な調味料である味噌がどのような材料で、どのように作られているのかを映像と実体験で学んだ。同社の本社工場と「みそ作り体験館」…続きを読む
●「液体塩こうじ」と「かどやの純正ごま油」で ハナマルキは25日から、「液体塩こうじ」とかどや製油の「かどやの純正ごま油」のコラボレシピを同社ホームページおよびレシピサイトで公開している。また、Xとインスタグラム公式アカウントでは抽選で計15人に両商…続きを読む
ハナマルキは春の新商品計3品の発売を3月から開始する。浅漬けの素として、主力商品「液体塩こうじ」をベースに開発した「こうじ漬けの素 レギュラー」=写真(上)=と「同ゆず」を新発売。即席味噌汁では主力の「すぐ旨カップみそ汁」シリーズに「からだに嬉しい」…続きを読む
味噌・醸造製品メーカーのハナマルキは、味噌汁を通じて豊かな心情を提供する「愉しむシリーズ」を新たに展開する。既存の即席味噌汁2種をシリーズ品としてリニューアルした「だしを愉しむおみそ汁 4食」「香り愉しむおみそ汁 わさびと海苔4食」=写真=を3月から…続きを読む