ニッスイは兵庫県姫路市の「ニッスイの森」、東京都八王子市の宇津貫緑地でそれぞれ自然保全活動を行った。海洋の生物多様性は水源の森林環境と密接に関わっており、水源涵養機能を守ることは海の恵みを享受して事業を行う同社グループにとって重要な課題ととらえて活動…続きを読む
◇熊谷賢一家庭用食品部長、金澤建支業務用食品部長 ニッスイの25年3月期第2四半期は、単体の家庭用調理冷凍食品は「大きな大きな焼きおにぎり」などがけん引し前年比1.6%増の207億円。業務用調理冷凍食品は価格改定効果に加え、外食・給食の回復、量販惣…続きを読む
商品概要:「WABIO 国産大豆の豆乳ヨーグルト」シリーズ新アイテム。国産大豆から作った豆乳を使用。福岡県産のあまおうを使用したやさしい甘さと香りが特徴。鉄分、大豆イソフラボン、食物繊維、葉酸を摂取できる。鉄分は、胃にやさしく吸収性がよい鉄の味がしにく…続きを読む
商品概要:「WABIO 国産大豆の豆乳ヨーグルト」シリーズ新アイテム。国産大豆から作った豆乳を使用。豆乳と相性のよいバナナ味。鉄分、大豆イソフラボン、食物繊維、葉酸を摂取できる。鉄分は、胃にやさしく吸収性がよい鉄の味がしにくい食品素材使用。コレステロー…続きを読む
商品概要:「大きな大きな焼きおにぎり」シリーズ新アイテム。愛知県発祥の長期間熟成させた豆味噌、八丁味噌を使用した焼きおにぎり。濃厚なコクと独特な風味の八丁味噌をベースに、焼きおにぎりに合うように甘みを加えて仕上げた。イチビキが製造する、天然醸造で二夏以…続きを読む
ニッスイの25年3月期第2四半期連結決算は売上高4406億8200万円(前年比8.2%増)、営業利益は上期過去最高の172億7600万円(同6.1%増)、経常利益169億7600万円(同0.2%減)、純利益は有価証券の売却タイミングで104億9900…続きを読む
ニッスイの冷凍米飯カテゴリー23年度売上げは前年を超えて推移した。24年上期も前期に続いて前年を超え、市場を上回って推移している。 今年は「大きな大きな焼きおにぎり」が35周年を迎え、限定商品など展開し、冷凍米飯事業全体をけん引する。下期は引き続き…続きを読む
ニッスイは14日の「スポーツの日」に向けて、全国の30~70代の男女1000人を対象に「運動習慣の実態と意識に関する調査」を実施した。その結果、シニアの運動意識は高いものの、速筋への意識が低いことが明らかとなった。 調査では、日々の運動習慣の実態を…続きを読む
ニッスイは、ニッスイと国内外グループ企業の計37社が22年1年間に取り扱った水産物資源の状態について、第三者に依頼していた分析・評価の結果がまとまったため、9月30日に公表した。調査の結果、持続的な水産資源の調達が進んでいることが判明。一方で、管理の…続きを読む
ニッスイのすり身製品を含む家庭用加工品は、4~6月累計の売上高が前年同期を上回って堅調に推移した。注力する健康領域商品の「速筋タンパク」シリーズが好調を維持しているほか、細ちくわが売上げ2%増、フィッシュソーセージも2%増だった。収益面では原料のすり…続きを読む