明治は10月1日から、世界有数の乳業メーカーであるフランスのサヴァンシア フロマージュ&デイリー(サヴァンシア)とのダブルブランドで、本場フランス産クリームチーズを使用した「明治サンモレクリームチーズデザート」シリーズを全国で発売する。足踏みが続くチ…続きを読む
雪印メグミルクは13日、バターの物性に関わる組織の微細構造を維持したまま、直接観察できる世界初の方法を確立させたと発表した。原子間力顕微鏡(AFM)を用いる方法で、バター中の乳脂肪の微細結晶が凝集した構造を維持したまま、直接観察が可能。今後応用するこ…続きを読む
森永乳業は今秋、モッツァレラ拡大へ向けて新たな切り口を提案する。「クラフト フレッシュモッツァレラ」ブランドで「秒速イタリアン」をキーワードに時短・おつまみシーンの需要開拓を目指す。開封後すぐに調理でき、手軽に外食気分を味わえる強みを武器に、今後も成…続きを読む
雪印メグミルクは1日から全国で、プラントベースフード(PBF)の「米粉由来のもちもち食感シュレッド」=写真=を発売した。同品は米粉(もち粉を6割使用)とでんぷんを配合し、加熱するともちもちしながらもとろりとした食感になる。一般的なシュレッドチーズとは…続きを読む
9月30日付 〈組織改正〉 ▽「群馬医薬・栄養剤工場」を廃止し、同一敷地内にある「群馬栄養食工場」「群馬工場」に生産体制を再編する▽「群馬医薬・栄養剤工場」の建屋や生産設備は継続使用する
明治は10月1日出荷分から、乳児用粉ミルクとスポーツ栄養(粉末プロテイン)合計19品の価格改定を実施する。原材料価格の高騰や、物流コスト・包装材価格の上昇、エネルギーコストなどの諸経費も高止まり状態が続いており、コスト吸収が困難になったため。 乳児…続きを読む
TPCマーケティングリサーチが5日に発表した「2024年プロテインの摂取実態とニーズ(第4弾)」によると、プロテインに対して健康や美容に関するイメージを持つ人が増えるとともに、食事シーンでの摂取が増えていることが分かった。 同調査は「現在、定期的に…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は6日、事業子会社である明治の新工場を神奈川県厚木市に建設すると発表した。投資額は約400億円。25年5月に着工し、27年3月に操業開始予定。年間生産高は約350億円を想定する。新工場建設と同時に生産体制も再編。ヨーグルト…続きを読む
雪印メグミルクは1日から全国で、プラントベースフード(PBF)の「米粉由来のもちもち食感シュレッド」を発売した。同品は米粉とでんぷんを配合し、加熱するともちもちしながらもとろりとした食感になる。一般的なシュレッドチーズとは異なる食感で消費者に新たな選…続きを読む
明治は1日、酪農家同士をつなぐWebサイト「Meiji Dairy Advisory COMMUNITY(MDAコミュニティ)」を開設した。乳業メーカーとしては初の試みで、サステナブルな酪農経営への貢献を目指した同社独自の酪農経営支援活動「MDA」の…続きを読む