パックご飯のトップシェアを誇るサトウ食品は、25年4月期に売上高292億7700万円(前年比11.9%増)を計上し、堅調な伸びを示した。主力の「サトウのごはん」は、防災備蓄に加え、日常食としての利用が広がり、年間販売数も前年を大きく上回った。 一方…続きを読む
25年度の包装米飯業界は、前年度から引き続き大きく揺れている。24年度のコメ不足からの流れで主食用米が高騰。6月ごろから政府備蓄米が店頭に並ぶ状況の中、包装米飯業界各社も原料米の高騰と確保の厳しさに苦慮してきた。各メーカーは前年に引き続き価格改定を実…続きを読む
前年の不作やインバウンド需要の高まりなどでコメ不足が関係者の間で危惧されていた最中、8月に南海トラフ地震臨時情報や台風などの影響で問題が表面化。メディアによる過熱気味の報道もあり、東京や大阪など都市部の小売店からコメが消える騒動となった。 包装米飯…続きを読む
無菌包装米飯とレトルト米飯は、日本人の生活様式の変化やコメとの関わり方の変化により、日常的なコメの食べ方として食文化の中に定着しつつある。すでに少人数世帯や単身世帯では家庭での炊飯に取って代わるケースも増え、その市場はコメの生産・消費動向の影響をより…続きを読む
商品概要:豆腐を加えるだけで簡単におからハンバーグを作ることができる。おから入り具材に調味料も入っており、スパイスやうまみを利かせているため、しっかりと満足感のある一品が完成する。おからハンバーグは一般的な肉のハンバーグと比較すると低脂質となっている。…続きを読む
商品概要:豆腐を加えるだけで簡単におからコロッケを作ることができる。おから入り具材に調味料も入っており、スパイスやうまみを利かせているため、しっかりと満足感のある一品が完成する。おからコロッケは一般的なジャガイモコロッケと比較すると低糖質となっている。…続きを読む
国分グループ本社は、レトルトカレー市場で展開する「tabete だしとスパイスのトリコ」シリーズの新商品「貝だしスパイスカレー」=写真、「いかすみスパイスカレー」2種類を、8日から新発売した。 拡大を続けるレトルトカレー市場でユニークな商品が増加す…続きを読む
商品概要:国立循環器病研究センターが認定する"かるしお”の審査を通過した、"かるしお認定商品”。 日本食品標準成分表2020年版(八訂)チキンカレーと比べ、40%減塩した。1人前180g当たり1.1gの食塩相当量。原料にはコクとうまみが特徴の国産銘柄…続きを読む
商品概要:3種の和だし( 鰹節、昆布、煮干し) で和のうまみのハーモニーを表現した。和だしのうまみと60分炒めたあめ色玉ネギの甘みとコクの絶妙な調和が楽しめる。麺類に合うような具材、味、ソースの絡みやすさを追求した。カレーのコク深さにもこだわっているた…続きを読む
商品概要:「レンジで簡単」シリーズ新アイテム。 明太子の老舗"かねふく”の明太子とかきたま状の卵を使用し、具材感と彩りにこだわった。明太子のうまみとピリッとした風味を引き立てるため、ベースの和風だしはやさしい味付けに仕上げた。簡便性だけではなく、味わい…続きを読む